体重も食事も、これひとつで
2019.10.03
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
目次
「体重は減ったのにウエストはくびれない……」
「ダイエットをしてもなかなか理想のウエストになれない……」
そんなお悩みを持つ女性は少なくありません。
メリハリのあるボディラインはウエストで決まる!といっても言い過ぎではないでしょう。
しかし、食事制限や有酸素運動のみのダイエットでは、ウエストを細くすることはむずかしいもの。
ウエストのくびれを手に入れるには筋トレが重要な役割をはたします。
これまでウエストを細くするためのエステや補正下着が続かなかった……という人も、自宅で手軽にできる簡単筋トレを1日3分からでもいいので続けてみませんか。
ウエストを引き締めるのに最適な筋トレ方法や、筋トレを継続させるコツを知れば、今年こそ憧れのほっそりウエストが目指せます。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
ウエストラインがハッキリしない理由は、加齢や間違ったダイエットなどさまざま。
筋トレがボディライン作りにもたらす効果を知れば、今すぐ筋トレダイエットを始めたくなります。
合わせて読みたい!
知らないと損する筋トレの5つのメリット!筋力アップ以外のメリットとは?
お腹周りに脂肪が多くつくと、ウエストラインがハッキリしません。
お腹が太るのはビール腹や中年太りである、と思われがちですが、若い女性だってお腹周りにだけ脂肪がつくことはめずらしくありません。
女性のお腹太りには、以下のような原因があるのです。
とくに、運動をせずに食事制限ばかりでダイエットを行うと、筋肉が落ちて太りやすい体になります。
また、普段の食事を制限して、SNS映えするスイーツや甘いドリンクなど高カロリーなものを摂る機会のある女性は要注意!
過剰に糖質をとると、体に脂肪がつきやすくなるのです。
筋トレや運動をするのは面倒くさい…といった理由から、エステや補正下着を使ってのボディメイクを考える人もいるでしょう。
もちろん、ダイエットのサポートとしてすぐれたサービスや商品はたくさんあります。
しかし、手軽さや金額面からみると、エステや補正下着は続けやすいとはいえません。
エステ・補正下着・筋トレの特徴を見てみましょう。
上記からわかるとおり、エステや補正下着は通っているあいだ、つけているあいだは
ダイエット効果やスタイルアップ効果が期待できます。
しかし、1度完了したから終わりというわけではなく、アプローチをやめれば、ボディラインを保てないのがデメリットです。
エステや補正下着でリバウンドする人は、通うのをやめた際に元の生活スタイルに戻ることが原因と考えられます。
一方で、筋トレである程度の筋力をつけておけば、体型や体重を保つのは比較的簡単です。
とくにお金をかけずにウエスト痩せがしたい人には、筋トレをおすすめします。
合わせて読みたい!
筋トレは継続が大事!2つのタイプ別おすすめのアプリ5選!
筋トレでウエスト痩せを目指す場合、どんな筋トレでもよいというわけではありません。
ひとくちにお腹周りの筋肉といっても、腹直筋・腹斜筋・腸腰筋とさまざま。
ウエスト痩せが目指せる筋トレの選び方や、お腹をスッキリさせたい人におすすめの筋トレを紹介します!
ウエスト痩せを目指す人に知っておいてほしい、筋トレ選びのポイントは以下の3つです。
ポイントをおさえておけば、トレーニングの選択肢が広がりますね。
ウエスト痩せを望むなら、お腹の中央に縦に走る腹直筋とお腹の横に斜めに走る腹斜筋を鍛えるのがおすすめです。
お腹の前側と横側の筋肉にアプローチすることで、効率よくお腹の筋力アップができ、運動や日常動作でも脂肪が燃やしやすくなると考えられます。
あお向けに寝て上半身を起こす腹筋運動では、斜めの動作が少々物足りません。
腹斜筋を鍛えるには体をひねる動作のある筋トレがベストです。
筋トレ初心者や筋力の低い女性には、簡単にできる筋トレをおすすめします。
腹筋を割りたい男性や筋肉を大きく見せたい男性に向けたトレーニングを、そのまま取り入れるのはNGです。
あまりに複雑な動作や負荷が高すぎる筋トレは、上手に行えたという結果が得られず
モチベーションが下がってしまいます。
ウエスト痩せは1日2日で叶うものではありません。
短時間トレーニングをコツコツ継続するためには、ジムに行かなくてはできない、外でなければできない、といったことのないようにしましょう。
特別な道具なしで自宅でできる筋トレをメインにすれば、好きな時間にウエスト痩せエクササイズが行えます。
お腹をスッキリさせたい女性必見!4つのオススメ筋トレをご紹介します。
筋力が少ない女性でも始めやすい簡単なエクササイズですよ。
脇腹の腹斜筋に効くサイドクランチは、ウエストを引き締めたい女性にもってこい。
むずかしい動作はないので、筋トレ初心者にもおすすめできます。
ウエスト痩せの第一歩として、まずはサイドクランチから始めてみましょう。
横向きになり腹斜筋へのアプローチができるサイドヒップリフトは、気になるウエストや下腹部をスッキリ見せてくれます。
体全体でバランスをとる必要があるので、ウエスト周りはもちろん全身の筋力アップに効果的です。
バイシクルクランチは、寝ながら自転車を漕ぐような動作が特徴的なトレーニングです。
アメリカサンディエゴ大学では、バイシクルクランチが腹筋の筋トレに最適である
との研究結果も出ています。
上体を起こす腹筋運動と異なり、腰を痛めにくいのもうれしいポイントです。
ワンレッグスクワットはその名のとおり、片脚で行うスクワットです。
太ももやお尻がメインの筋トレですが、大きな筋肉を鍛えることで代謝が高まり、
痩せやすい体作りを手助けしてくれます。
サイドクランチやサイドヒップリフトと併用するのがおすすめです。
紹介した4つの筋トレは、コツをつかめばむずかしいものではありません。
ウエストのスッキリを目指す人は、ぜひトライしてみてください!
ウエスト痩せができない原因のひとつとして、
筋トレや運動を継続するのが難しいという点が挙げられます。
運動に苦手意識があり続けるのが苦痛だったり、単調な筋トレの内容に飽きてしまったり、人によって続かない原因はさまざまです。
運動嫌いの人や面倒くさがりの人でも、楽しく継続するためのポイントをお伝えします。
まず、筋トレやダイエットはつらいものという認識から変えてみましょう。
趣味や娯楽と同様の楽しみにしてしまえば、ウエスト痩せのためのエクササイズも楽しめます。
以下の方法を参考に、自分にピッタリのやり方を見つけてみてください。
自宅でやる筋トレひとつにも、さまざまな工夫が凝らせます。
筋トレは数をこなせばこなすほどよい、と思われがちですが、
無理をしてまで回数をこなすのはNG。
初心者がハードなトレーニングを続けるのは難しいため、少ない回数・短い時間からスタートするのがおすすめです。
もちろん筋トレを日課としている人であれば、無理のない回数で増やしていって構いません!
その際は1セット行うごとに、1~2分の休憩をはさむことをおすすめします。
ひとつの筋トレやエクササイズだけを毎日していれば、飽きがくることもあります。
無理なく取り組めるエクササイズを2つ3つ覚えて、ローテーションで行うのがおすすめです。
紹介した簡単筋トレはもちろん、お腹を使うフラフープや代謝があがる縄跳びなんかも
お腹をスッキリさせるのに適しています。
今日は縄跳び+サイドヒップリフト、明日はフラフープ+サイドクランチと、日によってメニューを変えれば筋トレ上級者さながらです。
合わせて読みたい!
筋トレマシンの使い方!部位別におすすめのマシンや筋トレの効果を上げる方法を紹介!
しなやかで女性らしいボディを手に入れるには、筋トレでのウエストシェイプがおすすめ!
運動をまったくしないダイエットでは、体重は減っても理想のボディラインになれません。
筋肉で代謝をあげるダイエットなら、ウエストにも全身にもアプローチができます。
簡単な筋トレやエクササイズが楽しく続く工夫をとりいれながら、ストレスなく理想のボディラインを目指しましょう。
※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2019年9月5日)のものです。また、画像はイメージです。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2023.01.17
2023.01.17
2022.05.26
2021.12.10
2021.11.05
2021.09.10