体重も食事も、これひとつで
2019.05.20
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
目次
筋肉の関節可動域を広げるトレーニングです。
普段動かす習慣がないと、筋肉が動かしづらい状態になっています。
骨盤周りを意識的に動かすことでお尻の筋肉の可動域が広がり、7日間のトレーニングを効率良く行うことができますよ。
2日目は、お尻の上部にある中臀筋を鍛えることで、お尻にメリハリをつけ、ヒップアップに繋げるトレーニングです。
お尻上部の横あたりに負荷がかかっているのを感じながらゆっくり行いましょう。
3日目は、中臀筋を鍛え、お尻に丸みを与えるトレーニングです。
床に腰をつけておこなうと身体がぐらついてしまいます。
腰を浮かせると安定するので、筋肉の動きに集中しやすくなりますよ。
しっかり足を広げることを意識しましょう。
4日目は、お尻と太ももの後ろの筋肉を鍛えるトレーニングです。
かかとから天井を押すようにしてよりお尻に効かせていきましょう。
足首しっかり曲げることで、境目に効くことを意識して。
お尻トレにも慣れてきた? 5日目は、day1の「ヒップリフト」の応用編です。
大臀筋は身体のなかでも大きな筋肉。
しっかり鍛え、代謝の良い体を目指してお尻トレ頑張っていきましょう!
しっかりバランスをとって腰の位置が左右どちらかに傾かないように注意しながらゆっくり上げ下げしましょう。
曲げているほうのお尻により負荷がかかります。
6日目は、ヒップアップするトレーニングです。
小刻みに上げ下げすることで負荷をかけていきます。
脚が下がってしまわないよう高さをキープしましょう。
ついに最終日!ラスト7日目は、カエルのポーズのヒップアップトレーニングです。
お尻を浮かせたままゆっくり上げ下げすることで強度が上がり、より負荷が加わります。
しっかりと股関節を開いて行いましょう!
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
痩せたいという思いからジムに入会し、ボディメイクに目覚める。
「昨日よりも美しく」を人生のテーマとして美を追求し、コンプレックスと向き合いながら日々トレーニングに励む。
【大会出場歴】
BEST BODY JAPAN 大阪大会 準グランプリ
DAREA BIKINI CONTEST ファイナリスト
※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2019年5月20日)のものです。また、画像はイメージです。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2023.01.17
2023.01.17
2022.05.26
2021.12.10
2021.11.05
2021.09.10