足のむくみを緩和する3つの方法とは?むくみ緩和グッズも紹介!

2019.06.29

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

「最近足のむくみが取れなくて困っている」
「足のむくみを緩和する方法を知りたい」

このように足のむくみを緩和する方法について悩んだことはないですか?

実は、むくみを緩和するためには3つの方法があり、予防方法と組み合わせることですっきりした足を維持できるんです!

ここでは、足のむくみを緩和する方法や、おすすめのむくみ緩和グッズを紹介します。

この記事を読めば、足のむくみ緩和方法や予防方法が理解でき、スレンダーな足を手に入れられますよ!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

1.足のむくみを緩和する3つの方法

足がむくむと、思うように体を動かせなかったり、足のだるさが続いて体調がすっきりしないという人も多いと思います。

足のむくみから解放されて健康的な体を手に入れるためには、効果的なむくみ緩和方法があるんです

足のむくみを緩和する方法は以下の3つです。

  1. 日常生活に運動を取り入れる
  2. 足全体をマッサージする
  3. 台に足を乗せて足を上げる

これらの方法を実践して足のむくみを緩和し、軽やかなからだを手に入れてくださいね!

ここからは足のむくみを緩和する方法について詳しく解説します。

方法1.日常生活に運動を取り入れる

足のむくみを緩和する1つ目の方法は、日常生活に運動を取り入れることです。

運動をすることで、血液やリンパは動くため、むくみ緩和につながります。
例えば、駅でエスカレーターを使わず、階段を利用することで、日常生活に運動を取り入れることができます。

他にも、一駅分をウォーキングするなど、積極的に運動を取り入れましょう

合わせて読みたい!
有酸素運動とは?今すぐ始められるトレーニング方法を伝授

方法2.足全体をマッサージする

足のむくみを緩和する2つ目の方法は、ふくらはぎをマッサージすることです。

ふくらはぎをマッサージすることで、リンパ液や静脈血の流れを軽減し、ふくらはぎの疲労を緩和することが期待できます。

体内の水分は重力の関係で下へ落ちるので、通常の場合は下肢、特に膝から下のふくらはぎの部分から足先に見られることが多いです

#1.太ももの裏側、内側、外側を包み込むようにマッサージする

足をマッサージする時に、まずは太もものリンパの流れを軽減させるべく、太ももを包み込むようにマッサージしましょう。

太ももの中でも付け根にあるリンパ節を刺激することで、足のリンパが流れやすくなり、余分な水分の除去を促進してくれるからです。

太もものリンパの流れを良くするためには、あぐらをかく感じで両膝を深く曲げて座り、両手のひらを重ねるように太ももの付け根に当て、身体の重みでゆっくりと圧力をかけます

次に軽く膝を曲げた状態で足を前に伸ばして床に座り、両手で太ももを包みこむように膝から徐々に太ももに向かって、優しくなで上げましょう。

太ももは太さがあるので、裏側、内側、外側と分けて行うことがポイントです。

これを左右それぞれ5回行ってから、ふくらはぎのマッサージへ移っていきましょう!

#2.足首から膝の裏に向けて手のひら全体で優しく包みこむようにマッサージする

太もものマッサージが終わったら、次はふくらはぎをマッサージします。

ふくらはぎのをマッサージする時は、足首から膝の裏に向けて手のひら全体で優しく包みこむようにさすっていきましょう。

同時に膝裏のリンパ節もしっかり刺激すると効果的です

その際は左右の膝の裏側にある凹みに親指以外の4本の指をあて、上に向かって10回さすります。

膝の裏のみでなく、膝の上も同様に手のひらを使ってさすり上げることで、ふくらはぎから流れてきたリンパ液を効果的に流せるようになりますよ!

方法3.台に足を乗せて足を上げる

足のむくみを緩和する3つ目の方法は、台に足を乗せて足を上げることです。

横になった時にクッションなどを利用して心臓よりも10~15㎝程度高い位置に足を上げると、リンパ液の流れが良くなるので、疲れの緩和が期待できます

就寝時や休憩中に横になればすぐに実践できるので、手軽に足のむくみを緩和できますよ!

合わせて読みたい!
部位別の効果的なストレッチ23選!運動前・運動後のストレッチも紹介

2.足のむくみを緩和するおすすめグッズ3選

足のむくみを緩和するためにマッサージや足を上げるという方法を試しても良いですが、弾性ストッキングのようなむくみ緩和グッズを併用するのも良いでしょう。

あなたに合った足のむくみを緩和するグッズを使用すれば、より効果的なむくみ緩和が期待できます

足のむくみを緩和するおすすめグッズは以下の3つです。

  1. むくみ軽減メディカルソックス
  2. La-VIE 美脚ローラー
  3. ミズノ ライトデイリーコンディションサポーター

これらの商品を使用することで、足のむくみを緩和し、すっきりとした足を手に入れることができますよ!

ここからは足のむくみを緩和するおすすめグッズについて詳しく解説します。

商品1.むくみ軽減メディカルソックス

フラフィール商品ページより引用

足のむくみを緩和する1つ目のおすすめグッズはむくみ軽減メディカルソックスです。

むくみ軽減メディカルソックスは、強弱のついた4段編み設計になっているので、締め付けすぎずにむくみを軽減させることが期待できます。

従来の弾性ストッキングでは、足を締め付ける力が強すぎたり弱すぎたりすることで、長時間着用できなかったり、足のむくみ緩和効果が得られない場合もあるのです。

むくみ軽減メディカルソックスは、肌着にも使われるやわらかい素材を使用しており、はき心地も肌ざわりも快適なので、長時間着用してもストレスを感じにくくなっています

蒸れにくいオープントゥ仕様のロングタイプになっているので、 冷え対策、立ち仕事後、旅行のお供にもおすすめです。

さらに抗菌防臭加工もされているので、臭いも気になりにくく、長期間快適に使用できるでしょう。

サイズ 足首19~25cm、ふくらはぎ30~40cm、太もも44~58cmに対応
素材 レーヨン、ポリエステル、ポリウレタン、絹、ナイロン ※洗濯機洗い可
一般医療機器届出番号 29B3X10003000033
販売価格 3,500円(税抜)
購買ページ 購買ページ

商品2.La-VIE 美脚ローラー

足のむくみを緩和する2つ目のおすすめグッズはLa-VIE 美脚ローラーです。

この商品は、足周りをローラーで押さえながら流れるように転がしながらマッサージできるのが特徴となっています。

ローラーには柔らかい突起が付いており、やさしく足周りをケアしてくれるので、気温値良く足をマッサージできるんです!

ローラーが転がせる部位であればどこでも使用できるので、首や肩こり、頭や腰にも使用できます

足のむくみだけでなく、疲れた部位に合わせて使用できるので便利なグッズですよね!

ローラーが直接肌にあてたくない人は、ズボンやソックスの上からローラーを転がして使用しましょう。

商品サイズ (約)幅42.5×高さ9×長さ9cm
素材 ボール:PVC、グリップ:PP、グリップカバー:PU
商品重量 (約)350g
カラー オレンジ×グレー
販売価格 3,500円(税抜)
購買ページ 購買ページ

商品3.ミズノ ライトデイリーコンディションサポーター

ミズノ商品ページより引用

足のむくみを緩和する3つ目のおすすめグッズはミズノ ライトデイリーコンディションサポーターです。

ライトデイリーコンディションサポーターは、装着するだけで足の血行を促進し、むくみを軽減してくれます。

心臓から遠い体の末梢部は強く、中枢部に向って段階的に圧力を弱くする構造になっているので、リンパ液のうっ滞を軽減して循環を促進してくれますよ

通常の着圧ストッキングでは、しばらく着用しているとずれててくるため、持続的なむくみ緩和効果を得られないことがあります。

しかし、ライトデイリーコンディションサポーターは側面に強弱が異なる2本のラインを設けているので、サポーターのずれ落ちを防いでくれるのです。

就寝時のみでなく、家事や仕事をしている間も着用したい人には便利なむくみ緩和グッズですよ!

サポーターの素材も、体からの水分を吸収して素早く乾く特徴があるので、長時間着用していても快適な状態を維持できます。

紫外線を防ぐUVカット機能もあるので、日焼けが気になる人でも安心して着用できるのが魅力です。

商品サイズ M(30~35㎝)、L(34~39㎝) ※ふくらはぎ最大周囲
素材 ポリエステル83.5%、ポリウレタン11.2%、ナイロン5.3%
カラー ブラック
原産国 日本製
販売価格 4,200円(税抜)
購買ページ 購買ページ

3.足のむくみを予防する2つの方法

足がむくんだ時の緩和方法を知っておくのは大切ですが、せっかくむくみを緩和しても再び足がむくんでしまっては、同じことの繰り返しになってしまいます。

すっきりした足を維持するためには、足のむくみを予防することが重要です

足のむくみを予防するためには以下の2つの方法があります。

  1. 長時間同じ姿勢を取らない
  2. 塩分や水分を取り過ぎない

これらの方法を実践すれば、むくみにくい足を手に入れることができますよ!
ここからは足のむくみを予防する方法について詳しく解説します。

方法1.長時間同じ姿勢を取らない

足のむくみを予防する1つ目の方法は、長時間同じ姿勢を取らないことです。

特に立ち仕事など、立位を長時間とっている人は体の水分が下に移動しやすくなり、足がむくみやすくなります。

座った姿勢であっても、立位ほどではないですが体の水分が下に溜まってくるので、長時間同じ姿勢をとらないように注意しましょう。

立った姿勢が多い人は、定期的に足を曲げたり伸ばしたりする癖をつけるだけでも、足に溜まったリンパ液や静脈血が心臓へ向かって移動するので、むくみ予防につながります。

もし可能であれば、休憩中の際に少し足を高めにして座っても効果的です

座った姿勢が多い人は、1時間おきに立ち上がる運動をするとむくみ緩和できますよ!

仕事に集中しているとつい長時間同じ姿勢をとってしまいがちですが、定期的に姿勢を変えてむくみを予防しましょう。

方法2.塩分や水分を取り過ぎない

足のむくみを予防する1つ目の方法は、塩分や水分を取り過ぎないことです。

また、塩分を過剰に摂取するとむくみだけでなく、高血圧やがんを主とする生活習慣病につながるとされています。

そのため日本高血圧学会高血圧治療ガイドラインでは塩分の過剰摂取を予防するために、健康な人の食塩摂取量として1日6g未満を推奨しているのです。

塩、しょうゆ、みそなどの食塩を含む調味料のみでなく、ハム、ウインナー、練り製品、即席めんなどの加工食品や野菜の漬け物などにも多くの塩分が含まれています。

具だくさんのみそ汁にしたり、ラーメンやうどんなどを食べるときは、汁を半分残すなどの工夫をすることで、塩分摂取を控えた食生活を目指し、足のむくみを予防しましょう

合わせて読みたい!
おいしく食べてダイエット!1週間分の健康的な献立レシピ

4.まとめ

今回の記事では足のむくみを緩和する方法や、むくみ緩和におすすめのグッズついて解説しました。

むくみ緩和も大切ですが、足がむくまないような生活習慣を心がけてむくみを予防することも重要です。

今回の記事を参考にして足のむくみを緩和し、健康的な体を手に入れて下さいね!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる