体重も食事も、これひとつで
2019.08.29
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
目次
「ストレッチができる無料のアプリを知りたい」
「無料のストレッチアプリのおすすめを知りたい」
こんな希望はありませんか?
この記事では、無料でできるストレッチアプリを3つと、ストレッチに期待できる効果や気をつけたいことを合わせて8つ紹介します。
この記事を読めば、ストレッチの効果を無料アプリで実践・体感できますよ!
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
初心者でも始めやすい、おすすめの無料ストレッチアプリを3つ紹介します。
以下がおすすめの無料ストレッチアプリです。
これら3つのストレッチアプリは、動画を見ながらストレッチができる使いやすいアプリです。
FiNC AIアプリはストレッチや筋トレ情報が満載で、AI機能がヘルスケアのサポートをしてくれる人気No.1の無料アプリです。
アプリ名 | FiNC AIとダイエット-あなた専属トレーナー |
開発会社 | 株式会社 FiNC Technologies |
料金 | 無料 |
評価 | ios 4.2/5.0 Android 3.9/5.0 (2019年8月現在) |
ダウンロード | ios Android |
FiNC AIの特徴・使い方・おすすめな人を以下にピックアップしました。
FiNC AIはプロが行うストレッチなどのエクササイズ動画や情報が満載で(無料の場合は制限あり)、入力したパーソナルデータを元にAIがおすすめのエクササイズを提案してくれます。
アプリをインストールしてAIのナビゲート通りに入力すれば、すぐに利用可能です。
ヘルスグッズが購入できるFiNCモールでも買い物ができ、アプリでウォーキングなどをすると購入に使えるポイントも貯められます。
ストレッチ以外にもダイエット、ヘルスケア全般に興味がある人はFiNC AIひとつで実践・管理が簡単にできるので、この中で一番おすすめしたいアプリです。
ナイキトレーニングクラブはヨガ、ピラティスのストレッチをはじめ、筋トレやシェイプアップの動画を見ながらワークアウトができる無料アプリです。
アプリ名 | Nike Training Club – ワークアウト&フィットネス プラン |
開発会社 | Nike, Inc. |
料金 | 無料 |
評価 | ios 4.7/5 Android 4.6/5(2019年8月現在) |
ダウンロード | ios Android |
ナイキトレーニングクラブの特徴・使い方・おすすめな人を以下にピックアップしました。
ナイキトレーニングクラブは筋トレなどのワークアウト動画を見ながら実践できるアプリで、ストレッチに該当するメニューはヨガやピラティスがあります。
ワークアウトは185種以上のメニューからパーソナルデータに沿ってトレーニングを提案してくれ、やればやるほど自分に合った提案が増えていきます。
初心者から上級者までの運動ペースに合わせたトレーニング動画があり、アップルウォッチにも対応しています。
フェイスブックアカウントもしくはログインアカウントを作成すればすぐに始められ、ナイキの他アプリなどの利用もできます。
運動をしたい人や体を柔軟にしたい、鍛えたいなどの目的を持ってやりたい人にとっては最適なトレーニングを提案してくれるので、おすすめのアプリです。
ストレッチSworkitは、3つのストレッチワークの中から好みのトレーニングをチョイスして動画を見ながらストレッチができる、シンプルな無料ストレッチアプリです。
アプリ名 | ストレッチSworkit |
開発会社 | Nexercise, Inc. |
料金 | 無料 |
評価 | ios 4.5/5 Android 4.6/5(2019年8月現在) |
ダウンロード | ios Android |
ストレッチSworkitの特徴・使い方・おすすめな人を以下にピックアップしました。
ストレッチSworkitは3つの種類からやりたいストレッチと5分ごとのタイムが最大60分まで選べます。
ストレッチ終了後は消費カロリーも表示されますよ。
使い方も簡単で、ストレッチワークとタイムを選択したら動画を見て実践するだけのなので、ストレッチしたい部位をあらかじめ決めておくことをおすすめします。
動画には日本語での音声ガイドがついているので、ストレッチが初めての人や難しい操作が苦手な人でも動画を見ながら簡単にできます。
ストレッチは継続することによって、心身ともに期待できる効果があります。
こちらでは、ストレッチをすることで期待できる心身への様々な影響の中から4つをピックアップし、以下に紹介します。
ストレッチは本来、運動の前後に行うことが基本です。
運動前に準備運動でストレッチを行うと柔軟性が増し、関節の可動域が広がってパフォーマンスがしやすくなったり、ケガ予防に役立ったりします。
運動後は整理運動でストレッチを行うと、運動で緊張した筋肉の疲労回復につながったりします。
また、全身の筋肉を順番に伸ばしていくストレッチを30分ほど行うことでα波が増加し、心拍数が低下して心身がリラックスすることが分かっています。
寝つきが悪い、眠りが浅いという人は夜、寝る前にゆっくり筋を伸ばすストレッチを行うのがおすすめです。
さらにストレッチは、同じ姿勢を取り続けて硬くなった筋肉を柔軟にしてくれます。
スマホやパソコンの画面を見る姿勢の継続は、首や肩、背中の筋肉が緊張し、放っておくと猫背などの悪姿勢に繋がります。
日々ストレッチを取り入れることで首、肩、背中の筋肉が柔軟になり、良い姿勢を取りやすくなるので猫背にアプローチできます。
このようにストレッチには、心身共に良い影響を与える効果がたくさんあります。
こちらでは、ストレッチをやるときに気をつけたいことを4つ紹介します。
気をつけたいポイントは以下の通りです。
運動前のストレッチは特にストレッチしている筋を意識することをおすすめします。
ストレッチをしている部位の筋を「今この部分を伸ばしている」と意識することで、思う通りに体が動かしやすくなり、運動パフォーマンスのアップが期待できます。
また、運動後や同じ姿勢を取り続けた後は、筋肉が緊張した状態です。
緊張した筋を緩めるためには、反動をつけないで筋を伸ばすストレッチが有効になります。
その際、筋を20秒以上伸ばしたままキープすることで緊張を緩ませることができます。
ストレッチをするときに呼吸を止めてしまう人もいますが、深い呼吸をすることで緊張をほぐし、リラックスを促します。
ストレッチで痛みを感じる部位は無理に伸ばすとケガに繋がってしまいます。
そして、ストレッチはあくまでも「痛気持ちいい」程度に筋を伸ばしてあげましょう。
ストレッチをする際にこれらを意識することで、ストレッチの効果を十分に体感することができますよ。
ここまで無料でできるおすすめのストレッチアプリ3つとストレッチに期待できる効果や気をつけたいことを合わせて8つ紹介しました。
ジムに通わなくても、無料のストレッチアプリでやってみたいストレッチができますよ!
気軽に始められる無料アプリで、ぜひストレッチの継続と心身への効果を実感してみてくださいね。
合わせて読みたい!
ダイエットしたい人必見!3つのタイプ別おすすめダイエットアプリ6選
運動アプリを使って楽しくダイエット!おすすめ無料アプリを紹介!
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2023.06.26
2023.05.11
2023.05.11
2023.05.11
2023.05.11
2023.04.09