ぶら下がり健康器でリフレッシュ!5つの使い方とおすすめ2選

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

「なんだか背中が凝っていて辛い」
「背中の筋肉を気持ちよく伸ばしてみたい」

そんな凝り固まった背中が重苦しくて、困っていませんか?

実は、背中の筋肉を気持ちよく伸ばすには、チンニングマシンとも呼ばれている『ぶら下さがり健康器』がおすすめなんです!

ここでは、ぶら下がり健康器の効果的な5つの使い方と2つのおすすめぶら下がり健康器を紹介します。

この記事を読めば、ぶら下がり健康器を使った運動で背中の凝りの緩和が期待できることがわかりますよ!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

1. ぶら下がり健康器の効果的な使い方5選

ぶら下がり健康器の効果的な使い方は以下の5つです。

  1. ぶら下がって身体をリフレッシュ!
  2. 身体を持ち上げて懸垂マシンに!
  3. ハードに追い込むなら足上げ腹筋!
  4. 支柱を使って二の腕引き締め
  5. プッシュアップバーを握った腕立て

ぶら下がりはもちろん、支柱部分にもつかまる部分があり、下部にも握れる部分があります。

ぶら下がり健康器があれば、自宅で簡単に筋力トレーニングができるので楽しみながら身体を鍛えることができますよ。

合わせて読みたい!
知らないと損する筋トレの5つのメリット!筋力アップ以外のメリットとは?

(1) ぶら下がって身体をリフレッシュ!

ぶらさがり健康器の効果的な使い方の1つ目は、バーにつかまってブラーンとぶら下がるだけの動きです。

普段の生活の中では伸ばしづらい部分の筋肉もしっかり伸ばせるので、身体をリフレッシュすることができます。

自分の体重で背中が気持ちよく伸ばされるだけでなく、肩回りの血流も良くなったように感じられるでしょう。

デスクワークなどで凝り固まった背中を伸ばすことができるので、身体だけでなく気分までリフレッシュできますね。

(2) 身体を持ち上げて懸垂マシンに!

ぶら下がり健康器の効果的な使い方の2つ目は、上半身の筋肉強化が期待できる懸垂マシンとして使うことです。

懸垂運動は自分の体重を利用して行う本格トレーニングで、背中や腕などの筋肉をバランスよく鍛えられます。

一般的な懸垂は、手は逆手にして行うことが多いようです。

バーが高いと、トレーニングを始める際にも、地面を蹴るようにして自分の身体を持ち上げなくてはならないためなかなか大変です。

最初のうちはバーの位置を低くして、椅子などを補助的に使ってしゃがんだ位置からはじめると楽ですよ。

慣れてきたら、手を逆手にして立った姿勢から行いましょう。

(3) ハードに追い込むなら足上げ腹筋!

ぶら下がり健康器の効果的な使い方3つ目は、ハンギングレッグレイズと呼ばれる足上げ運動をすることです。

次の手順で行います。

  1. バーにつかまり、両足を浮かせてぶら下がります
  2. お腹の力を感じながら、そのまま両足を正面に向かって上げます
  3. ゆっくりと下まで下ろします
  4. 10回程度繰り返します

お腹の中心である腹直筋にしっかりとアプローチできるハードな動きです。

無理のない回数から始めましょう。

(4) 支柱を使った二の腕引き締め

ぶら下がり健康器の効果的な使い方の4つ目は、ディップスと呼ばれる二の腕の引き締めが期待できる運動をすることです。

ぶら下がり健康器の支柱部分(ディップスバー)につかまり、肘の曲げ伸ばしを利用して身体を上下させます。

足は伸ばしたまま行ったり、後ろに折り曲げて軽くクロスさせたりして行います。

この運動をすることで、二の腕が鍛えられるため、継続的に行いましょう。

(5) プッシュアップバーを握った腕立て

ぶら下がり健康器の効果的な使い方の5つ目は、プッシュアップバーを握って腕立て伏せで腕にメリハリを与えられることです。

ぶら下がり健康器の下部に付いているプッシュアップバーを握れば、通常の腕立てよりも手の位置が高くなって負荷が高まります。

手首への負担も軽減されるので、快適にトレーニングができますね。

2. おすすめのぶら下がり健康器2選

ここで紹介するぶら下がり健康器のおすすめは、ぶら下がるだけでなく筋トレもできる次の2つです。

  1. アルインコ懸垂マシン FA900T
  2. WASAIぶら下がり健康器 BS502

これらのぶら下がり健康器は、トレーニングマシンや懸垂マシンとしても使える頑丈なつくりが特徴です。

1つずつ紹介します。

(1)  アルインコ 懸垂マシン FA900T

アルインコ商品ページより引用

おすすめのぶら下がり健康器の1つ目は『アルインコ 懸垂マシン FA900T』です。

部屋に置いても違和感の少ない、すっきりとしたシンプルなデザインになっています。

『ぶら下がり運動を始め、懸垂・レッグレイズ・ディップス・プッシュアップ』の筋トレが行える、マルチなぶら下がり健康器です。

5段階の高さ調整もできるので、家族みんなでトレーニングできますね。

基本情報
商品名 アルインコ株式会社 懸垂マシン FA900T
商品サイズ W1,100×D785×H2,220mm 最大時
使用制限体重 90Kg
価格 14,594円(税込)
購買ページ 購買ページ

(2)  WASAI ぶらさがり健康器 BS502

WASAI商品ページより引用

おすすめのぶら下がり健康器の2つ目は、『WASAI ぶらさがり健康器 BS502』です。

黒をベースに、肘と背中部分にある赤いクッションがスタイリッシュな雰囲気を与えています。

『ぶらさがり運動・懸垂・レッグレイズ・ディップス・腕立て伏せ』のほか、ディップスバーを握って肘を曲げ、正面を向いたスタイルでのニーレイズも可能です。

基本情報
商品名 WASAI ぶら下がり健康器 BS502
商品サイズ W670×D840×H2,270mm 最大時(7段階調整)
使用体重制限 120Kg
価格 11,980円(税込)
購買ページ 購買ページ

3. まとめ

今回は、ぶらさがり運動が手軽に行えるぶら下がり健康器について紹介しました。

ぶら下がり健康器と言っても、昔大流行したそれとは大きく違います。

さまざまなトレーニングができるマルチな運動器具としてとても人気が高まっているんです。

背中や身体の凝りが気になったり疲れたりしたとき、のんびりとぶら下がって心も身体もリラックスすることができますね。

そんなぶら下がり健康器があれば、忙しくてジムに行けない人でも自宅で本格的なトレーニングができるのでとってもお得です。

進化したぶら下がり健康器をぜひ、チェックしてみてくださいね!

合わせて読みたい!
筋トレは継続が大事!2つのタイプ別おすすめのアプリ5選!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる