フラフープが他の運動を組み合わせてダイエットにつながる3つの理由

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

「フラフープってダイエットに効果的なの?」
「フラフープを使ったトレーニングって何があるの?」

このようにフラフープを使ったダイエットができないか考えていませんか。

実はフラフープを使ってダイエットを目指せるトレーニング方法も多数紹介されています!

今回は、これからフラフープを使ったトレーニングを始めようという人に向けて、フラフープ運動の良いところや使い方を紹介します。

この記事を読んで、楽しみながらフラフープダイエットを実践していきましょう!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

1. フラフープがダイエットにつながる3つの理由

ここではフラフープがダイエットに役立つ理由を3つ紹介します。

ただ漠然とトレーニングをするのではなく、どのような特性があるのか把握した上で目的を持って行いましょう!

フラフープの効果は以下の通りです。

  1. インナーマッスルを強化する
  2. ウエストを引き締める
  3. 姿勢の改善

順に説明してきます。

(1) インナーマッスルを強化する

インナーマッスルを鍛えることができるのもフラフープの強みでしょう。

フラフープと筋トレを組み合わせることでさらに筋肉を強化することができます。

インナーマッスルが強化されると筋肉量が増えるため、代謝が上がります。

つまり、太りにくく痩せやすい身体が手に入るということです。

いくらダイエットを頑張っても脂肪と一緒に筋肉を落としてしまうと、基礎代謝が下がるため、少しでも油断をすればすぐに体重が戻ってしまいます。

効率良く痩せるためには、筋肉量を維持するために運動を続けるのがポイントです。

(2) ウエストを引き締める

女性が憧れるウエストのくびれを作るためにもフラフープは有効です。

フラフープは左右の動きが含まれるので、腹斜筋(身体の側面の筋肉)を伸ばすことができます

腹筋などの筋トレで腹斜筋を鍛えることはできますが、かなりの労力が必要なので、意欲的に取り組まなければ継続することは難しいでしょう。

それに対しフラフープは自分のペースで簡単に行うことができます。

腹斜筋を鍛えるなら、腹筋できつい思いをするよりもフラフープで楽しく取り組んだ方が良いですよね。

ただやりすぎは禁物なので痛みやいつもと違う感じがすればやめましょう。

合わせて読みたい!
短期間でお腹を引き締める「運動」と「食事」のキホン!おすすめ筋トレと食生活を解説

(3) 姿勢の改善

フラフープで骨盤の歪みを解消できれば、同時に姿勢も改善されスタイルアップに繋がります

骨盤が歪んでいると、直立したときに両肩が平行にならなかったり、猫背や反り腰の原因になったりします。

背筋もピンと張った立ち姿を維持できるようになると、見た目もスリムになりますよ。

2. 正しいフラフープの使い方

「フラフープを使ったことがないからどうすればいいの?」

「フラフープをどのように使うのが正しいの?」

フラフープをダイエット目的で使いたい人の中には、このような疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。

ここでは正しいフラフープの使い方や注意点を紹介します

(1) フラフープの正しい使い方

フラフープは腰で回すという単純な動きなのですが、初心者からすると意外と難しいんですよね。

フラフープを使う手順は以下の通りです。

  1. 足を肩幅に広げて立つ
  2. フラフープを右(時計回り)に回す場合は右足を少し前に出す (左に回す場合は左足を少し前に出す)
  3. 膝を少しだけ曲げて、力を抜いて脱力状態にする
  4. フラフープをおへその位置に構えて、腰を前後に揺らすように回す

上記の点を意識した上で、フラフープに臨みましょう。

(2) フラフープをうまく回す2つのコツ

フラフープを上手く回すコツは2つあります。

身体に力を入れずにリラックスすることと、腰をぐるっと1周回すのではなく前後に揺らすことです。

腰を回してしまうとフラフープに力を上手く加えることができずに、長時間回すことができません。

フラフープを回し続けることができない人は、腰をフラフープと同じ方向に回そうとしてしまいがちです。

滑らかに身体を動かせるように、リラックスして腰を前後に動かすことを意識してみましょう。

(3) フラフープの4つの注意点

フラフープを使うときは注意しなければならないことが4つあります

注意点を意識しながらトレーニングを行いましょう。

#1: 食後と睡眠直前は避ける

フラフープは、食後すぐと寝る直前の使用は控えた方が良いでしょう。

基本的にはフラフープは自分の好きなときに行って構いません。

しかし食後は、本来であれば食べ物を消化するために胃に血液を送るのですが、運動をしてしまうと筋肉に多くの血液が供給されるため、胃の働きが低下してしまうのです。

胃に血液が十分に供給されなければ、消化不良を起こしたり腹痛や吐き気を催したりすることがあります

したがって、食後は30分から1時間ほど時間を空けて運動をするようにしましょう。

また、就寝前にフラフープを避けた方が良いのは、体温が上昇し興奮状態になり寝つきが悪くなってしまうからです。

就寝前に運動するのであれば、就寝の3時間ほど前に行うのが効果的といわれています。

運動によって脳の温度を一過性に上げることで、布団に入るころには脳の温度が低下し眠りにつきやすくなりますよ。

#2: 1日の数回に分けて合計30分を目指す

フラフープに慣れていない人は、まずは右回しと左回し合わせて1日10分を目安に行ってみてください

初心者は回すだけで大変でしょうから、右回し4分、左回し4分、合間の休憩に2分(合計10分)のメニューで行うと良いでしょう。

4分は長く感じると思うので、テレビを見たり音楽を聴いたりして、ながら運動で行うと時間が短く感じますよ。

フラフープの扱いに慣れ身体が鍛えられると長時間回せるようになるので、それから運動時間を意識してみましょう。

また、過度なフラフープ運動は、身体を壊すことに繋がります。

フラフープだけで運動してエネルギーを消費しようとするのではなく、筋トレや有酸素運動と組み合わせてトレーニングを行っていくのが良いでしょう。

最初から頑張り過ぎず、フラフープを楽しむくらいの気持ちで行ってみてください。

合わせて読みたい!
有酸素運動とは?今すぐ始められるトレーニング方法を伝授

#3: 身体に痛みがある場合は無理をしない

フラフープダイエットは継続することが重要ですが、どこかが痛い場合や身体や器具に違和感がある場合は無理をするのは禁物です。

例えば、腰痛のときにフラフープをしてしまうと、腰痛が悪化する可能性があります。

少しでも早く痩せたい人もいると思いますが、身体に違和感が現れたときはそれが改善されるまで断念した方が良いでしょう。

改善が見られないようであれば医療機関を受診することをおすすめします。

#4: 無理をせず週に3~4日取り組む

疲労感を溜めない程度に、週3〜4日フラフープを行いましょう

継続することも重要ですが、適度に身体を休めましょう。

日ごろは運動だけでなく仕事や家事などもしなければならないので、毎日トレーニングを行うと疲労が蓄積してしまいます。

疲れを残したままフラフープを行うと身体を痛めてしまう可能性が高くなり、トレーニングを中断しなければならない事態に発展することも考えられるのです。

有酸素運動なのでやればやるだけ脂肪燃焼効果が高まりますが、初めから無理をしてしまうとモチベーションを維持できずに挫折してしまうかもしれません。

もし早く効果を出したいという方は、フラフープを休憩する日は筋トレや他の有酸素運動を行って、トレーニングする部位や強度を変えながら毎日運動すると良いですよ。

関連記事はこちら!
ダイエットに有効な有酸素運動とは?筋トレと一緒に行って効率的に痩せよう

3. おすすめフラフープ3選

「フラフープでおすすめのものってあるの?」

「フラフープって何を選べばいいの?」

フラフープの購入を検討している人は、このように思っていませんか?

そこでここでは、どのフラフープを購入すれば良いのか悩んでいる人のために、おすすめのフラフープを3つ紹介します。

  1. S23ヘルスフープ(初級者用)
  2. シェイプアップフラフープ
  3. スタンダードフープ

順に紹介します。

(1) S23ヘルスフープ(初級者用)

ワールドジェイビー(7ビューティー)商品ページより引用

初心者用のフラフープで、ボディ一体型指圧ボールが組み込まれており、お腹全体を適度に刺激してくれます

回すだけで指圧やマッサージ効果を得ることもできるでしょう。

組み立て式になっており、7段分離型パーツで構成されているので、保管や持ち運びに便利です。

ワンタッチ組み立て構造のため、女性でも簡単に作ることができおすすめです。

重さが720gと950gの2つから選べるので、自分の筋力や体型に合ったものを選ぶことができます。

重さ 720g(950g)
材質 PE PS ステンレス
大きさ 直径100㎝(101㎝)
太さ 4㎝(4.5㎝)
ブルー
公式ページ 公式ページ

(2) シェイプアップフラフープ

カワセ商品ページより引用

赤と青のカラーリングのシンプルなデザインのフラフープです。

形はシンプルですが、発泡を使用しているのでクッション性に優れており、硬い素材のフラフープよりあたりがソフトです。

また組み立て式でジョイントパーツが6つに分かれているので、コンパクトに収納が可能です。

全身の引き締めやくびれを作りたい人は使ってみると良いでしょう。

重さ 710g
材質 ポリエチレン・ポリ塩化ビニール発泡
大きさ 直径90㎝
太さ 3㎝
レッド+ブルー
公式ページ 公式ページ

(3) スタンダードフープ

ササキ(SASAKI)商品ページより引用

新体操用品メーカーのササキ(SASAKI)が販売しているフラフープです。

7段階のサイズから選ぶことが可能なので、自分に合うサイズが見つかるでしょう。

カラーバリエーションも豊富で、まるで新体操の選手になったかのような感覚でトレーニングをすることができます。

サイズによっては色が限定されているものもありますが、ピンクやライトブルーはかわいらしいですよね。

重さ
材質 ポリエチレン
大きさ 内径60、65、70、75、80、85、90㎝
太さ
ホワイト、ピンクは全サイズ。ライトブルー、ラベンダー、レモンイエローは70、75、80cmのみ
公式ページ 公式ページ

4. まとめ

フラフープは他の運動を組み合わせることでダイエットに繋げることができます。

慣れるまでは難しいかもしれませんが、リラックス状態で腰を前後に動かすことを意識してみましょう。

ただし、食後や就寝前の運動は避け、身体を休めながらトレーニングしてください。

フラフープを楽しみながら効率良くダイエットを行いましょう!

合わせて読みたい!
ダイエットに取り入れたい4つの要素とは?朝にできる工夫も紹介

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる