体重も食事も、これひとつで
2018.04.22
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
目次
器具をつかった効率的なトレーニングを自宅でしたい!だけどスペースがないからどうしよう…とお悩みの方もいるのではないでしょうか?
今回はどの家庭にも一つは置いてある「椅子」を使ったエクササイズを7つご紹介します。
それぞれ鍛えられる部位が違うので、みなさんが改善したいポイントに合ったトレーニングにチャレンジしてみましょう。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


二の腕がムチムチしているのが悩み…なんて方におすすめな椅子に座ってできる二の腕のトレーニングです。
猫背が気になる方にもおすすめできます。
1.椅子に浅く座り上体を前傾させます
2.腕を指先までまっすぐに伸ばし、肩甲骨を寄せながら、腕を後ろへ引いていきます。
3.繰り返し行う
腰が丸まらないように気をつけましょう
腕を後方に引くときに息を吸い、腕を戻すときに息を吐きましょう
![]()
体幹を鍛えたいけどどうすればいいかわからない?なんて方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめのエクササイズです。
体幹だけではなくお腹まわりが気になる方にもおすすめです。
1.椅子に座り座面の後ろは時を掴みます
2.掴んだままお尻を持ち上げて姿勢を保ちます。お腹の力を抜かずに行いましょう。
お腹に力を意識しながら呼吸をしましょう。頭から膝までが一直線になるように身体を保ちます。
![]()
ちょっとした隙間時間にできるお腹周りのエクササイズ。椅子に座りながら足をあげるだけだから、テレビを見ながらや仕事の休憩時間にも取り入れらる手軽なメニューです。
1.椅子にやや浅く腰掛ける。腰は反らずに胸を張り背筋を伸ばします。
2.膝を真っ直ぐ上へ持ち上げる。
3.左右10回ずつ繰り返しましょう。
お腹に力が入っていることを意識しましょう。また、足はゆっくりと下ろしましょう。
![]()
お腹まわりのお肉をなんとかしたい…ウェストにくびれをつくるためにはどうすればいいの?とお悩みの方におすすめのエクササイズ。
椅子に座りながら身体をねじることでお腹の引き締めが期待できます。
1.椅子に浅く座り背筋を伸ばします。両ひじを90度に曲げて開きましょう。
2.肘と対側の膝を近づけます。リズムよく左右交互に繰り返しましょう。
背中が丸まらないように気をつけましょう。また、肘を下げずに高さを保ち続けるのもポイントです。
![]()
椅子に足をのせ、ステップアップの要領で下半身のシェイプアップができるエクササイズです。特にお尻と太もも周りが気になる方におすすめできます。
1.上半身をまっすぐに保ったまま台の上に立ち上がります。膝が伸び切る直前で止めバランスを取ります。
2.左右交互に行いましょう。
足を踏み込むときに息を吐きましょう。膝を伸ばしきらないのもポイントです。
![]()
体重より見た目が大事!キレイなヒップラインを手に入れたい!とお悩みの方におすすめできるエクササイズ。
椅子に手をつきながら片足をあげることでお尻の外側を鍛えることができます。
1.椅子に手をつき、片方の脚を横にあげる
2.後ろ向きに脚を回す
3.反対向きも同様に行いましょう
自然な呼吸を心がけましょう。
![]()
座ったまま簡単にできる美脚づくりに役立つメニュー。仕事中の隙間時間にも試せますね。
身体を引き締めたい人、脚のむくみが気になる人にもおすすめです。
1.足を腰幅に開き、つま先を前に向けて座る。
2.手で足に体重をかけて負荷を調整します。
20回2セット(60秒インターバル)で行いましょう。
ふくらはぎを意識しながら、自然な呼吸を心がけましょう。
いかがでしたか?今回は椅子をつかったエクササイズを気になる二の腕から下半身まで部位別に7つご紹介しました。すぐに始められるので、是非チャレンジしてみましょう。
※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2018年4月22日)のものです。また、画像はイメージです。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

2025.10.25
2025.10.25
2025.10.24
2025.10.24
2025.10.23
2025.10.23