握力の測定方法は?おすすめ握力計8選を紹介!低下する原因、鍛えるメリットも解説

2020.02.28

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

「自分の握力は平均と比べてどうなの?」

「握力を鍛えるとどんなメリットがあるの?」

このようにお悩みの方は多いですよね。

普段意識していないかもしれませんが、握力は筋力測定の指標としてよく用いられています。握力測定は簡単に行うことができ、活力のバロメーターと考えられています。

同年代と比べ著しく握力が低下していると、生活に不便を感じることもあるでしょう。

しかし大人になると握力を測る機会はなかなかありませんよね。

そこで今回は家庭で使えるおすすめの握力計をご紹介します。

握力の正しい測定方法も詳しく説明しますので参考にしてください。

性別・年齢別の握力平均値も紹介しているので、ぜひ自分の記録と照らし合わせてみましょう。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる

1. 【性別・年齢別】日本人の握力の平均値はどれくらい?

まずは日本人の平均握力を性別・年齢別にご紹介します。

自分の握力が平均値に届いているかどうかチェックしてみましょう。

(1) 日本人女性の握力平均値

日本人女性の握力平均値は、以下の通りです。

年齢 握力平均値
20~24歳 28.12kg
25~29歳 27.87kg
30~34歳 28.72kg
35~39歳 29.02kg
40~44歳 28.98kg
45~49歳 28.89kg
50~54歳 27.94kg
55~59歳 27.16kg
60~64歳 26.52kg
65~69歳 25.21kg

出典:平成30年度体力・運動能力調査結果

20代~50代前半の間で大きな変化はないものの、50代前半から徐々に握力が低下していくことが分かります。

20代~30代の女性の場合、だいたい30kg前後が平均的といえそうです。

(2) 日本人男性の握力平均値

日本人男性の握力平均値は以下の通りになります。

年齢 握力平均値
20~24歳 45.97kg
25~29歳 46.56kg
30~34歳 47.14kg
35~39歳 47.05kg
40~44歳 46.48kg
45~49歳 46.37kg
50~54歳 45.61kg
55~59歳 44.48kg
60~64歳 43.16kg
65~69歳 39.68kg

出典:平成30年度体力・運動能力調査結果

同年代の女性と比べると、握力は1.5倍以上強いということが分かります。

男性の場合も20代~40代までは大きな変化がなく、50代以降徐々に握力が低下していくようです。

(3) ちなみに…握力世界一の記録はなんと192kg!

ちなみに握力のギネス記録はスウェーデンのマグナス・サミュエルソンさんが保持しており、記録はなんと192kg!

同年代の日本人男性と比べて、およそ4倍もの握力です。

サミュエルソンさんは世界中の怪力コンテストを総なめにしており、石球を担いで走る競技を得意としていたことから「石の王」とも呼ばれています。

俗にりんごを潰すためには、だいたい60~70kg程度の握力が必要といわれています。

握力が192kgもあったらもっと硬いものでも楽々潰せてしまえそうですね。

2. 自宅で手軽に握力測定!おすすめ握力計8選

子どもの頃は体力測定などで握力を測る機会がありますが、大人になると自分の握力を正確に把握している人は少ないでしょう。

実は学校で用いられているような握力計は、ネットでも購入することができるのです。

握力計はレトロなデザインが可愛い「アナログ式」と、一目で数値が分かる「デジタル式」の2種類があるので、好みに合わせて選びましょう。

(1) 【アナログ式】おすすめ握力計3選

まずはアナログ式握力計のおすすめ商品をご紹介します。

アナログ式は電池や充電の必要がなく、思い立ったときにいつでも測定できることがメリット。

しっかりとした作りで長く使えるものが多い印象です。

#1: TOEI LIGHT 握力計DX2T1811

TOEI LIGHT 握力計DX2T1811

スメドレー式という、一般的なアナログ式握力計です。

淡い色のカラーリングが珍しく、どこか女性らしさも感じられるデザインになっています。アンティークな雰囲気で、レトロなインテリアにもしっくり馴染みそうですね。

グリップ部分は握りやすいようにゴムパッドが付いており、強く握っても手を痛める心配も少ないでしょう。

強力ポリカーボネート樹脂材を採用し、劣化しにくいので長く使用できます。

専用ケースが付属するため、持ち運びにも便利な商品です。

基本情報
商品名 握力計 DX2T1811
商品販売会社 ト-エイライト株式会社
特徴など
  • 測定範囲:0~100kg(0.5kg単位)
  • サイズ:長さ22×幅14.5×厚さ5.2cm
  • 重さ:600g

#2: 秦運動具工業 スメドレー型握力計

秦運動具工業 スメドレー型握力計

昔懐かしいベーシックなデザインの握力計で「学校で使っていた握力計といえばこれ!」という方も多いのではないでしょうか?

内側のつまみをずらし、グリップを回転させることで高さの調節が可能です。

一度設定してしまえば自分に合った高さで計測できます。

こちらも強力ポリカーボネート樹脂を使用し、安心の日本製で長く愛用できるでしょう。

基本情報
商品名 スメドレー型握力計
商品販売会社 秦運動具工業株式会社
特徴など
  • 測定範囲0~100kg(0.5kg単位)

#3: TOEI LIGHT 握力計 ST2T1814

TOEI LIGHT 握力計 ST2T1814

ブラックを基調としたカラーリングで、レトロでありながらスタイリッシュさも感じさせる見た目です。

シックな雰囲気のお部屋でも邪魔にならないデザインですね。

目盛りが白黒ではっきりとしているので、一目で記録が分かります。

シンプルなデザインなので、男性にもおすすめです。

基本情報
商品名 握力計 ST2T1814
商品販売会社 ト-エイライト株式会社
特徴など
  • 測定範囲0~100kg(0.5kg単位)
  • サイズ:長さ21.5×幅14.5×厚さ5cm
  • 重さ:540g

(2) 【デジタル式】おすすめ握力計5選

 

デジタル式握力計のおすすめ商品をご紹介します。

デジタル式はアナログ式と違い、目盛りを読む必要がありません。

比較的リーズナブルな価格の商品が多いことも特徴です。

軽量な商品が多く、女性でも扱いやすいでしょう。

#1: N-FORCE デジタル握力計

N-FORCE デジタル握力計

現在でも学校やスポーツジムで広く選ばれている商品です。

今までの記録を更新すると液晶画面でお知らせしてくれるので、モチベーションを高く保つことができます。

これから握力トレーニングに取り組もうと思っている方にもおすすめです!

グリップ幅の調節が簡単で、大人から子どもまで無理なく使用できます。

カラーバリエーションはにブラック、グレー、ピンクブロッサムの3色です。

本体がピンクの握力計は珍しく、女性でも使いやすい商品です。

基本情報
商品名 デジタル握力計
商品販売会社 N-FORCE
特徴など
  • 計測範囲0~90kg(0.1kg単位)

#2: Sutekus デジタル握力計

Sutekus デジタル握力計

性別・年齢別の握力データがインプットされており、いつでも平均目安を意識できます。

分かりやすい表示と操作しやすいボタンで、子どもからお年寄りまで安心して使える商品です。

最大19人までのユーザー登録機能つきなので、家族みんなのデータを管理できますね。

個人データを登録しておくと前回との差も表示されるので、トレーニング意欲が高まること間違いなしです。

基本情報
商品名 デジタル握力計
商品販売会社 Sutekus
特徴など
  • 測定範囲:0~90kg(0.1kg単位)

#3: TOEI LIGHT 握力計 T2177

TOEI LIGHT 握力計 T2177

アナログ式でもご紹介した「TOEI LIGHT」のデジタル握力計です。

ト-エイライト株式会社は学校向けの体育用品や体力測定用品を広く取り扱っているメーカーなので、こちらの商品に見覚えがある方も多いかも知れません。

高品質な商品で、オートパワーオフ機能が搭載されており、切り忘れの心配もありません。

単4電池2本で100時間使用可能です。

平均値が自動で算出されるところもポイントですね。

基本情報
商品名 握力計 T2177
商品販売会社 ト-エイライト株式会社
特徴など
  • 測定範囲:5~100kg(0.1kg単位)
  • サイズ:長さ23.5×幅15.4×厚さ6.2cm
  • 重さ:680g

#4: TTM デジタル握力計

TTM デジタル握力計

かわいらしいデザインが特徴のデジタル握力計です。

通常モードでは1回ずつ握力を測定し、平均測定モードでは2回の平均値を自動で算出できます。

「毎日の測定には通常モード」「トレーニング効果を確かめたいときには平均測定モード」というように使い分けると便利です。

110kgまで測定できるパワフルなタイプとなっています。

オートパワーオフ機能搭載で、電池が無駄に消費される心配もありません。

基本情報
商品名 デジタル握力計
商品販売会社 TTM
特徴など
  • 測定範囲:5~110kg(0.1kg単位)
  • サイズ: 幅14.4×奥行21.6×高さ5.5cm
  • 重さ:約650g

#5: ナビス ジャマー型デジタル握力計

ナビス ジャマー型デジタル握力計

ジャマー型という珍しい形状の握力計です。

医療向けに開発された本格的な商品で、握った回数と握力の平均値、最大値を計測できます。

約300gと軽量なので楽々と持ち運ぶことができ、コンパクトな形状なので収納も便利です。

スプリングを交換することで、測定範囲を「3~20kg」「3~40kg」「3~80kg」の3段階に調節可能。

自分の目標に合わせて最大値を設定すれば、トレーニング意欲を高めることができます。

握った回数をカウントしてくれるので、測定だけでなく握力トレーニングにも使えます。

基本情報
商品名 デジタル握力計(ジャマー型)
商品販売会社 ナビス
特徴など
  • 測定範囲:3~20kg、3~40kg、3~80kgの3段階(0.1kg単位)
  • サイズ:幅:220×奥行100×高さ55mm
  • 重さ:約300g

(3) 握力計が手に入りづらい場合はどうすればいい?

握力計が手に入りづらかったり、自宅用に買う程でもないという場合は病院や健康センターに問い合わせてみることもおすすめです。

多くの場合、病院や健康センター、体育施設や教育施設には握力計が置かれています。

利用したい人は必ず事前に問い合わせをして、使用の可否を確認しましょう。

ただし「定期的に握力を測りたい」「トレーニングで握力を鍛えたい」という人は安価なものでかまわないので、握力計を1つ自宅に置いておくとよいでしょう。

自宅に握力計があれば、トレーニングの成果をいつでも確認できます。

上記の商品紹介を参考に、ぜひ手にしやすいものを選んでみてください。

3. 握力を正確に測定する方法

握力を正確を測定するためには、ちょっとしたコツが必要です。

握力を正しく把握するためにも、測定方法を確認していきましょう!

(1) 握力の正確な測定方法

  1. まっすぐに立ち、測定する方の手に握力計を握る
  2. 人差し指の第2関節がほぼ直角になるようにグリップを調節する
  3. 腕を自然に下げた状態でグリップを握る。このとき握力計が体や衣服に触れないように注意する
  4. 左右交互にそれぞれ2回ずつ計測し、その平均値を記録とする

(2) 握力を正確に測るためのポイント

握力はグリップの持ち方によって変動する可能性があります。

とくにグリップを握っている人差し指の角度は非常に大切です。

人差し指を約90°に曲げることで力が正しく伝わるようになり、握力を正確に測定できます。

また、文部科学省が定めた「新体力テスト実施要項」では、握力測定は右、左の順に2回ずつ行うことになっています。

握力計を激しく上下したり振り回すと正しく計測することができなくなります。

グリップに力を込める際は手と前腕に意識を集中し、腕を振り回さないよう注意しましょう。

4. 握力が低下する3つの原因

久しぶりに握力を測定してみたら、想像以上に下がっていたという方もいますよね。

日々の生活の中で、握力の低下を感じている方も少なくないでしょう。

では握力が低下してしまう原因には、どのようなことがあるのでしょうか?

(1) 加齢による筋力の低下

握力低下の原因で考えられることの1つは、加齢による筋力の低下です。

はじめに紹介した握力平均値のデータによると、少なくとも20代~40代までは大きな変化はないようにみえます。

しかし筋力が低下するスピードが比較的早いと感じる場合には、一度医師の診察を受けてみましょう。なんらかの病気の影響もあるかもしれません。

筋肉量が低下すると、将来的には体の機能に不具合が現れる可能性も考えられます。加齢による筋力低下予防のため、体力維持・体力向上を意識しましょう。

(2) 肉体労働や作業による一時的な筋肉疲労

肉体労働や作業によって筋肉が疲労し、一時的に握力が下がっている可能性も考えられます。

重い荷物を運ぶなど、腕に負担がかかり続け握力にかかわる「前腕筋」という筋肉が疲労した場合、握力が低下する可能性があります。

こうした筋肉疲労は一時的なものなので、十分な休息を挟めば回復するでしょう。

握力が急に低下しても肉体労働や作業後であれば、筋肉疲労が原因の可能性が高いので、あまり心配する必要はありません。

手や腕の疲れが回復したら、あらためて握力を計測してみましょう。

(3) 病気の可能性も

握力低下などに病気が関係している可能性もあります。筋肉の問題のほか、脳や神経、骨の問題や薬の影響などなど。気になることがあればまずはかかりつけ医に相談してみましょう。

5. 握力を鍛えるにはハンドグリップやパワーボールがおすすめ

握力を鍛えたい人には、ハンドグリップやパワーボールといったトレーニンググッズがおすすめです。

ハンドグリップはくるみ割り器のような形状をした握力強化グッズです。

握力トレーニングというと、ハンドグリップを思い浮かべる方も多いでしょう。

ハンドグリップを開閉し続けるためには「握る力」が必要です。

自分の現在の握力に合わせた強度を選べば、無理なく握力を鍛えられます。

テレビを見ながらでも行える手軽さも魅力のひとつです。

パワーボールとは手の中でくるくると回すだけで、握力や手首を鍛えられるトレーニンググッズです。

ローターが内蔵された球体で、ローターの回転によるジャイロ効果によって手に負荷がかかるという仕組みになっています。

負荷を抑え込みつつ、手首を回してローターの回転を持続させることで、握力を強化させる効果が期待できます。

遊ぶように楽しく握力を鍛えられるので、世界中で人気があるトレーニンググッズです。

お気に入りのグッズが見つかれば、トレーニングを楽しく続けられること間違いなし。

詳しい使い方やおすすめ商品はこちらで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

小中学生や女性にも簡単!握力を鍛える方法&おすすめ握力強化グッズ

6. 握力を鍛える3つのメリット

ボディメイクやダイエットといった、女性の関心が高いジャンルと直接関わりがないため、握力を鍛えるメリットをそれほど感じない方もいるかもしれません。

しかし握力を鍛えておくと、女性にも嬉しい3つのメリットを得ることができます。

(1) トレーニング器具を効果的に使えるようになる

握力が鍛えられた状態であれば、トレーニング器具を効果的に使えるようになるでしょう。

ダンベルやマシンのバーを使い「引っ張る」動作を行うトレーニングでは、想像以上に握力が必要です。

握力を鍛えると道具や器具を握りやすくなるかもしれません。

ボディメイクやダイエット目的のトレーニングを行うためにも、握力は重要なポイントなのです。

(2) スポーツのパフォーマンスが向上

ラケットやボールなどを手に持って行うスポーツでは、握力の強さもパフォーマンスを左右します。

これらの種目では、方向や力加減をコントロールする力がとても重要です。

そのためには道具に上手く力を伝える必要があり、握力が不足していると思ったようなパフォーマンスを発揮できない場合があります。

握力を重視しているアスリートは多く、ご紹介した「パワーボール」も世界中のアスリートが愛用しているといわれています。

スポーツが趣味の方は、ぜひ握力のトレーニングも取り入れてみてください。

(3) 日常生活で困る場面が少なくなる

トレーニングやスポーツをしていない方でも、握力を鍛えるメリットは十分あります。

「荷物を運ぶ」「ペットボトルやビンの蓋を開ける」など、日常生活では、握力が必要になる場面も少なくありません。

生活のちょっとした困りごとが解消されると、想像以上に気分がよいものです。

握力トレーニングは手軽に行えるものも多いので、ぜひ挑戦してみましょう。

7. まとめ

握力には個人差があるものの、20代~30代の女性であれば30kg前後あれば平均的といえるでしょう。

自分の握力が分からない方は握力計で測定してみましょう!

握力トレーニングに挑戦するのもおすすめです。

ハンドグリップやパワーボールのように、気軽にできるトレーニンググッズもたくさんあるので、ぜひ活用してみてください。

握力が十分に備わっていると、トレーニングやスポーツのパフォーマンスが向上したり、生活で困る場面が少なくなったりとさまざまなメリットを感じられるでしょう。

何年も握力を測っていない方は、久しぶりに握力を測定してみませんか?

「想像以上に下がっていた!」という人は、ぜひ握力トレーニングも取り入れてみてください。

※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は2020年1月20日時点のものです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる