体重も食事も、これひとつで
2022.06.20
日本人の多くが悩んでいる「肩こり」。
そんな肩こりに、少しのスキマ時間でできるストレッチをご紹介します。
日常に少しずつストレッチを取り入れて、肩こり解消を目指していきましょう!
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日ポイントがもらえ、貯まったポイントはFiNC MALLでお買い物する際におトクに使うことができるんです!
・【肩・肩甲帯】肩回し(1日の目安回数:前方後方各5回ずつ3セット)
・【首】曲げ伸ばしストレッチ(1日の目安回数:曲げ伸ばし5回ずつ3セット)
・【肩・肩甲帯】ウィンギング(1日の目安回数:左右10回ずつ3セット)
・【肩】ショルダーローテーション(1日の目安回数:10回3セット)
・【胸・背中】疲れた身体に背中ケア(1日の目安回数:20秒3セット)
・【体幹】コアトレーニング(1日の目安回数:10回3セット)
・【背中】リアレイズ (1日の目安回数:10回3セット)
・【首】ネックフロントストレッチ(1日の目安回数:1回左右20秒ずつ3セット)
・【肩】肩をすくめて「シュラッグ」(1日の目安回数:10回3セット)
・【脇腹】対側へ伸ばすストレッチ(1日の目安回数:1回左右3回ずつ3セット)
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日ポイントがもらえ、貯まったポイントはFiNC MALLでお買い物する際におトクに使うことができるんです!
2022.06.07
2022.05.26
2022.05.26
2022.05.26
2022.05.20
2022.04.26