自己暗示の5つの効果と具体的なかけ方とは?シチュエーション別例と注意点を解説

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

「どうにも前向きになれない」
「どうしても成功させたいことがあるのに不安」

そんな悩みを抱えているときは、本当につらいですよね。
悩みの解決方法として、自己暗示を試してみるのはいかがでしょうか。
ポジティブな意識に変えていくことで、自信を持って前に進むことができるとしたら試してみたいですよね。

この記事では自己暗示によって、ポジティブな気持ちで物事を取り組むための方法を解説します。
思考転換の一助として、参考にしてみてください!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

1. 「自己暗示」が意味するものとは?

自己暗示の意味を思い浮かべたとき「自分に暗示をかける」「暗示をかけて意識を変えてしまうこと」とイメージする方も多いのではないでしょうか。

ここでご紹介する自己暗示とは、自分自身に肯定的な言葉を繰り返し宣言することで、意識していない状態でもポジティブな思考に変換していくことを指しています

多くのアスリートや芸能人などは「自分ならできる」と自己暗示をかけ、奮起する方法を用いているといわれます。
自己暗示を活用することで気持ちが前向きになり、自分の中の秘めた力を引き出す助けになるかもしれません。

2. 自己暗示で期待できる5つの効果

自己暗示をかけることで期待できる効果を5つご紹介します。
気持ちをポジティブにして、自己肯定感や自信に繋げていけるというものです。
それぞれについて解説していきましょう。

(1) ポジティブな考え方への転換

仕事や恋愛、日常生活の中で失敗に直面することもあるでしょう。
そんなときネガティブな考え方のままでは、前に進めないようなモヤモヤした気持ちを体験するかもしれません。

自己暗示をかけることでモヤモヤと落ち込まず、ポジティブな考え方に転換できることもあるようです。
気持ちをポジティブに転換できれば、落ち込んで立ち止まっている時間を減らし前進することができるかもしれません。

(2) 自己肯定感を高める

「どうせ自分なんて・・」とネガティブになってしまうと、自分を肯定できる要素を見つけられず苦しくなることもあるでしょう。

もし自己暗示によって前向きな思考が獲得できた場合、自分のよい部分にも目を向けられるようになり、自己肯定感を高めることができると考えられます

(3) 潜在能力を引き出す

「自分はできる」と思えるようになると、それまで自分でブレーキをかけてやらなかったことも、前向きに取り組めるかもしれません。
それまで発揮できなかった潜在能力を引き出し、自分自身を成功へと導くポジティブなイメージを獲得できるのではないでしょうか。

(4) 自分を信じる力を持てる

自己暗示によって、自分自身を信じて行動することができるようになると考えられます。
「自信がない」「自分にはできない」と考えている状態では、自信が持てず不安にもなるでしょう。
自己暗示をかけることで自分自身を鼓舞できることもあります。
ポジティブなイメージで取り組むことで、大きな自信にも繋がるでしょう。

(5) モチベーションをあげる

得意でない事柄を前にすると「ダメかもしれない」「失敗しちゃうかも」と不安を抱える人も少なくありません。
どうしてもネガティブに考えてしまい、立ち止まってしまう場面もあるのではないでしょうか。
不安やネガティブな気持ちが心を支配しているときは、モチベーションをあげることは難しいかもしれません。

そんなときは「自分ならきっと大丈夫」と自己暗示をかけることで、苦手意識や不安な気持ちにアプローチしてみましょう。
うまくマッチすれば、モチベーションがあがり、目標を達成する力が湧いてくることもあるでしょう。

3. 自己暗示のかけ方の具体的な方法

ここからは自己暗示をかける方法を解説していきます。

おすすめの方法は3つです。
ただ、ポジティブな言葉やイメージは時として逆効果となる場合もあります。
自分自身がポジティブになれるかどうかがポイントになります。
どれも単純な方法なので、ぜひ試してみてください。

(1) ポジティブな言葉を繰り返し心の中で言う

自分自身に言い聞かせる方法です。
叶えたいと思うポジティブな思いを繰り返し宣言します。
自分自身に宣言することで、意識と行動を変えていくというオーソドックスな方法です。

「自分はできる」「きっとうまくいく」「成功できる」など、ポジティブなイメージの言葉を使って自己暗示をかけてみましょう。

(2) 目標やなりたい自分を可視化する

なりたい自分の姿や目標を、より具体的にイメージする方法です。
理想の姿を言葉で紙に書いたり、スマートフォンやパソコンの壁紙の画像にしたりすることでゴールを明確にする方法です。

受験勉強中に「志望校合格!」と紙に書いて壁に貼る人もいますが、これも目標の可視化の例といえます。

ポジティブな言葉を繰り返し見ることで、成功のイメージを持ちやすくなるといわれています。

叶えたい目標、達成したいこと、なりたい自分についてのポジティブな言葉を見てイメージトレーニングをしましょう。

(3) 自分で自分を褒める・認める

自分を評価し自ら褒めることで、自信が生まれることもあります。

自分自身のがんばりや努力を認めることで、自己肯定感が高まり、自信を持って行動することに繋がるのではないでしょうか。

自分がどれだけがんばってきたか、一番知っているのは自分自身です。
自分自身を見つめ、努力を認めて褒めてあげましょう。

4. 自己暗示をかけるタイミングやシチュエーション

自己暗示をかけるタイミングやシチュエーションについてみていきましょう。

ご紹介するタイミングやシチュエーションは5つです。
自分にとって「ここぞ!」というタイミングやシチュエーションで、自己暗示を試してみてはいかがでしょうか。

(1) 恋愛がうまくいくようにしたい

「自分に自信がなくて、うまくいかない」
「不安な気持ちが大きくなりすぎて失敗してしまう」

恋愛を経験したことがあれば、このように悩んだことがあるのではないでしょうか。

ネガティブな感情や想像で、苦しくなってしまう恋愛関係を変えたいときは、自己暗示を試してみてはいかがでしょうか。

「大丈夫」「きっとうまくいく」と言い聞かせることで前向きな気持ちに切り替えましょう。
ネガティブな思いから自分自身を解放し、苦しい恋愛から抜け出す一歩となるかもしれません。

(2) ダイエットを成功させたい

ダイエットは、目標やなりたい自分がはっきりしていますよね。
さまざまな誘惑に負けずダイエットを成功させるためにも、自己暗示が役に立つかもしれません。

ダイエット中は誘惑も多く、思うように成果が出ずに不安になることも少なくありません。
多くの要因があるので一概には言えませんが、あきらめそうになったり苦しくなったりしたときは、なりたい自分を可視化して繰り返し意識してみるのもよいでしょう。
ダイエットを前向きに続けるためには、自己暗示でモチベーションを維持することも大切ですね。

(3) 精神的に不安定なとき

日常生活の中で「うまくいかないな」という状況のときは、不安や苛立ち、焦りなどネガティブな感情に支配され、精神的に不安定になりがちですよね。
精神的に不安定になってるときも、自己暗示を試したいタイミングではないでしょうか。

現状を打開するようなポジティブな言葉を探すことも、自分を見つめなおすきっかけとなり、気持ちの切り替えが期待できます

(4) 達成したい目標がある

受験や大事なプレゼンが控えているなど、達成したい目標があるときも、自己暗示を試してみましょう。

自分にはここまでしかできないと思い込み、自分自身の限界を決めてしまうことはありませんか?
「自分はできる!」と自己暗示をかけて、自信を持って取り組むと目標達成の近道になる人もいるのではないでしょうか。
普段ならあきらめてしまいそうな場面でも、自己暗示がうまくマッチし、前向きになればゴールはすぐそこかもしれません。

(5) 緊張する場面に遭遇したとき

多くの人の前で話さなければならないなど、緊張する場面に遭遇したときも自己暗示を試してみてはいかがでしょうか。
深呼吸をしながら成功するイメージを思い描くことで、気持ちが落ち着くこともあります。
成功した自分のイメージから、どうすればうまくできるかを想像して実践してみましょう。

5. 自己暗示に危険性はある?逆効果になることは?

自己暗示をかけるときに、注意したいことをまとめました。
上手に自己暗示を活用するために意識したいことは3つです。
自己暗示をかける際の参考にしてみてください。

(1) マイナスな言葉は使わない

自己暗示はやり方次第では、ネガティブは気持ちになってしまう可能性もあります。
「自分はだめだ」「できない」などネガティブな言葉を繰り返していると、その言葉が暗示となってしまうかもしれません。
ネガティブな言葉に注意しましょう。

ゴールを目指すプロセスにも目を向けて、前向きに進んで行くことも意識してみるとよいのではないでしょうか。

(2) 現状を否定しない

現在の状況に嘘をついて、自己暗示に頼ることは避けたほうがよいでしょう。

例えばダイエットを始めたばかりで、まだまだ結果が伴っていないときに「わたしは痩せている」と自己暗示をかけることは、ネガティブな一面にも繋がる可能性があります。
実際には痩せてきていない現状に嘘をついているため「本当は痩せていないのに……」と後ろめたい気持ちが生まれ、自己暗示に影響を及ぼしてしまうことになるでしょう。

自分の現状を否定せず、目標を達成できることにフォーカスした自己暗示を試してみるとよいのではないでしょうか。

(3) 難しい表現や長い言葉は使わない

自己暗示をかけるときは、短くてわかりやすい言葉がおすすめです。
長い文章だったり、難しい言葉を使ったりすると、イメージが曖昧になってしまうかもしれないからです。

ダイエットをしてキレイになりたい人が「2年後には10㎏痩せて好きな服を着て恋もして幸せになる!」というような目標を持っていたとします。
しかし、この目標のままでは自己暗示を成功させることは難しいかもしれません。

具体的かつ希望に満ちた目標ですが、どこに重点をおいて努力をすればいいのかわかりにくくなってしまいます。

重点をおきたいポイントを明確にし、端的でわかりやすい言葉を使うようにしましょう

6. まとめ

自己暗示によって目標やなりたい自分と向き合い、ポジティブな気持ちに切り替えができるとしたら挑戦してみたいですよね。

もしかしたら自分のネガティブな一面と向き合うこともあり、つらい思いをしてしまうかもしれません。

しかし少しでも前向きな気持ちになり、目指しているゴールへ近づく可能性を秘めているとしたら、自己暗示の力を信じてみてもよいのではないでしょうか。
目標やなりたい自分に近づくためのプロセスも大切にして、ステキな未来を目指しましょう。

自己暗示のかけ方や、注意したい点に気を付けながら、うまく付き合っていけるといいですね。

※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2020年1月19日)のものです。また、画像は全てイメージです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる