今こそ知っておきたい生理の基本

2021.03.26

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

女性にとって身近で、健康のバロメーターともいえる「生理」。昨今では、取り巻く環境もどんどん変化しています。
2020年の開設から約1年が経ち、参加者はもうすぐ10万人! FiNC生理ラボでは、「生理」の知識をアップデートすべく「おとなの生理講座」(全6回)コンテンツをお届けします。
大人になった今だからこそ知っておきたい生理のこと。今あらためて向き合ってみましょう。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる

そもそも月経周期とは?

自分の月経周期を毎月管理していますか? 月経周期とは、月経の始まりから次の月経開始までのこと。生理の出血が始まった日を1日目と数えます。そこから次の月経が始まるまでの期間が1回の月経周期となります。月経の正常周期は25~38日程度とされています。月経の期間は3~7日間ですが、個人差や、ホルモンバランスやストレスなどによっても変動することがあります

いまの自分は!?周期ごとの違い

身体のリズムによって、体調や気分が振り回されるという経験をした方も多いのではないでしょうか?
月経の周期ごとに、身体には様々な変化が現れることも。この周期ごとの特徴と、ご自身のタイミングを把握しておくことで、リズムに寄り添った過ごし方ができるようになります。そういった意味で欠かせないのが、生理記録。身体の不調の気づきや病気の発見につながることもあるので、毎月の生理記録で、周期を把握しておきましょう。

月経期

生理期間は、肌も心も敏感なので、無理をせずに過ごすようにしましょう。

卵胞期

月経が終わるころ、「卵胞期」の初期は、女性の美しさと健康をサポートしてくれるエストロゲン(卵胞ホルモン)が増えていきます。髪の成長や、血管や骨を強くするのも、この時期です。お肌が安定している時期なので、新しいスキンケアを試してみたり、ダイエットしたい方などは、効率的に代謝ができ、運動効果が高まります。

排卵期

基礎体温が低くなり、最も妊娠する可能性が高まる時期。成熟卵胞から卵子が排出される「排卵」が起こるタイミングです。この卵子と精子が出合って受精すると、妊娠の可能性があります。この時期はおりものにも変化があり、受精を促すため、とろみのある水っぽい状態になります。
排卵前後数日間は、ホルモンバランスが急激に変化することで、気持ちの起伏を感じることもあるでしょう。

黄体期

プロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が増え、基礎体温が高くなる時期。ホルモンの影響で体内に水分を保持しやすくなるので、むくみやすく、食欲が増進するのもこの時期です。また、個人差はありますがPMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)に悩まされるのも「黄体期」。憂鬱になったり体調がすぐれない場合は、早めに帰宅をしてゆっくり体を休めましょう。PMSやPMDDで通勤や通学に支障をきたしてしまうほどであれば、無理をせず、婦人科を受診してください。

FiNC生理ラボには、生理痛やPMS、ダイエット、肌、生理用品などの掲示板があり、メンバー同士で気軽にお悩みや疑問を語り合うことができます。ぜひ参加してみてくださいね。

 

▼生理のお役立ち情報をお届け!

 

▼生理記録はこちら
生理記録はこちら

#生理 #生理ラボ #生理記録 #月経 #月経リズム #PMS #女性ホルモン #生理日 #2021

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる