体重も食事も、これひとつで
2020.02.27
目次
「仕事から疲れて帰ったときに、ふと鏡をみるとすごく疲れた顔をしている自分がいた……」
「ほうれい線が気になる……」
このように顔の表情ひとつで見た目の印象は変わってしまうもの。
いつまでも明るい笑顔が魅力的な女性でいたい!
そんな願いを叶えるためにおすすめの表情筋トレーニング&エクササイズ、マッサージやグッズなどをまとめて紹介します。
自分に合ったトレーニング方法を始めて笑顔美人を目指しましょう。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日ポイントがもらえ、貯まったポイントはFiNC MALLでお買い物する際におトクに使うことができるんです!
トレーニングは面倒くさいというイメージを持っていませんか。
そんなイメージを払拭する簡単にできる表情筋トレーニングを4つご紹介しますね。
まずは準備体操で表情筋を動かしていきましょう。
朝布団の中で行うと心地よいでしょう。
表情筋をほぐし、自然な表情を作るトレーニングです。
以下のポイントを確認していきましょう。
口周りが気になる方におすすめのトレーニングです。
5の手順の一往復は、約10秒かけてじっくり動かすのがポイントです。
口周りや舌を動かす筋肉を刺激するトレーニングです。
ポイントをチェック。
1,2の手順を1セットとして、1日合計3セットが目安です。
慣れてきたら1周回す回数を30回など増やしていきましょう。
顔ヨガは笑顔美人を目指すのにおすすめのエクササイズです。
普段あまり使われない目の下の筋肉を刺激しましょう。
まぶしそうな顔をするイメージでやってみてください。
豊かな表情を作るには眉毛の動きも大切です。
※30秒繰り返す
ポイントは2つです。
小顔を目指したい方に試して欲しい表情筋へのアプローチ方法です。
では、FiNCおすすめの簡単エクササイズを2つご紹介します。
わずか1分と簡単にできるエクササイズで、表情筋にアプローチしてみましょう。
2のとき、口の形をしっかり作ってくださいね。
下がりがちな口角にわずか30秒でアプローチできるエクササイズです。
表情筋にはいくつかの筋肉があります。
悩みおよびパーツごとのトレーニングを紹介します。
上がった口角を保つのに大切な頬筋を鍛えるトレーニングです。
まぶたにアプローチするトレーニングです。
目を見開くときは、まぶたを持ち上げるのではなく、眼球を前に突き出すイメージを持ちましょう。
わずか20秒でできるキュッとあがった口角に欠かせないトレーニングです。
1~3を2回繰り返すのを1セットとして、1日10セット行いましょう。
唇を思いっきり巻き込むのがポイントですよ。
シワは、加齢に伴う皮膚やその下の組織の変化によるものです。
表情筋トレーニングでは、表情筋全体にまんべんなく刺激を加えることを意識してください。
まずは一定の筋肉だけでなく、表情筋全体をまんべんなく鍛えることを意識することです。
食事をするときに片噛みをせず、左右の歯で均等に噛むことも大切です。
表情筋のトレーニングを行うタイミングは、血液循環が良くなっているときがおすすめ。
お風呂上がりなどもよいでしょう。
力を入れすぎたり、長時間しすぎたりせず、無理なく毎日繰り返すようにしましょう。
鏡を見ながら行うと、変に力が入っていないかや、どこの筋肉を動かしているのかが分かりやすいもの。
スキンケア後に行うのもおすすめのタイミングです。
表情筋をしっかりと動かせるようにマッサージしていきましょう。
頭皮とおでこのマッサージです。
片側の手の小指の付け根を眉間にあて、ぐるぐる回しながらおでこに向けてマッサージする
FiNCおすすめのマッサージで表情筋を引き上げましょう。
ラインを変えて何度か行いましょう。
肌を摩擦しすぎないように注意してださいね。
咬筋のマッサージです。
場所が分かりにくい方は、奥歯をぐっと噛みしめてみてください。
頬に盛り上がる筋肉が咬筋です。
眼輪筋の付着部位にアプローチするマッサージ法です。
3セット、左右とも行いましょう。
色々ある表情筋を鍛えることができるグッズのなかから、おすすめしたい3アイテムを厳選して紹介します。
なお、販売企業のホームページや取扱説明書等を十分にご確認の上ご使用ください。
フェイストレッチ
基本情報 |
|
商品名 | フェイストレッチ |
商品販売会社 | 大和ネットサービス |
特徴など |
|
ハッピースマイルメーカー
基本情報 | |
商品名 | ハッピースマイルメーカー |
商品販売会社 | 株式会社若杉エンタープライズ |
特徴など |
|
FACIAL FITNESS PAO(フェイシャルフィットネス パオ)
基本情報 | |
商品名 | FACIAL FITNESS PAO(フェイシャルフィットネス パオ) |
商品販売会社 | 株式会社MTG |
特徴など |
|
ご紹介した表情筋をしっかりと動かすことができれば、笑顔美人に近づくことができるでしょう。
今日から早速、自分にぴったりのトレーニング法とマッサージ、簡単グッズなどを取り入れ、表情筋にアプローチしてみてください。
肌や健康状態をよくするために、ウォーキングなどの軽い有酸素運動で血流をアップさせるのもおすすめですよ。
三日坊主になりがちな方は、FiNCアプリでウォーキング記録や食事管理なども行うとモチベーションを維持しやすくなるかもしれませんね。
※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2020年1月16日)のものです。また、画像は全てイメージです。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日ポイントがもらえ、貯まったポイントはFiNC MALLでお買い物する際におトクに使うことができるんです!
2020.04.17
2020.02.28
2020.02.27
2020.02.26
2020.02.21
2020.01.15