口角を上げる方法19選!簡単トレーニング&グッズ&メイクを紹介!

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

「鏡にふと映った自分の顔が疲れて見える……」
「怒ってる?と人に聞かれることが増えた……」
「そういえば、最近昔に比べて口角が下がってきたなぁ」

口角が下がると、このように見た目年齢が一気に上がったり、不機嫌そうに見えるなど他人からの印象が変わってしまうこともあります。

口角の下がりは年齢によるものと、諦めている人もいるのではないでしょうか?
実は手軽なトレーニングやグッズを活用することで、キュッと引きあがった口元を目指せるのです。
この記事ではマッサージ、簡単トレーニング、ツボ、グッズ、メイクとあらゆる方向から口角にアプローチする方法をご紹介します。
自分に合う方法を上手に組み合わせて、明るい表情の口角美人を目指しましょう。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

1. 口角を上げる効果的な5つのマッサージ

仕事や子育てなどで忙しいと、表情が乏しくなるなどの影響がでるかもしれません。
手軽なマッサージを取り入れて、口周りの筋肉をほぐしてあげましょう。

(1) 口まわりを優しくプレスマッサージ

1つ目は口周りを優しく押すマッサージ法です。

  1. 左右の人差し指と中指に乳液をつける
  2. 左右の人差し指と中指で唇の下を2~3秒じんわり押す
  3. 同じく口角の横→小鼻の下と場所を変えながら、2~3秒ずつ優しく押す

朝晩のスキンケアの最後にセットで行うと続けやすいですよ。

(2) 血流アップを狙った口周りマッサージ

2つ目は顔全体の血流UPを狙った口周りマッサージです。

  1. 頬の骨と顎の骨が交わる顎の関節に左右の人差し指・中指・薬指をあてる
  2. 耳に向かって円を大きく描くように押しながらマッサージする
  3. 場所を少しずつ変えながら20回繰り返す
  4. 顎の関節に指を密着させたまま、耳の後ろまで3回さすり上げる

2の耳に向かって円を描く動きの際、押し上げるときに少し力を強めるのがポイントです。

(3) むくみにもアプローチ!?口角ダイレクトマッサージ

3つ目は口角周りにダイレクトに行うマッサージ法です。

  1. 右手で握り拳を作り、親指の第2関節と人差し指の第3関節を軽く伸ばす
  2. 人差し指と親指で右側の唇と口角を軽く挟みこむように沿わせる
  3. 右顎の関節の下にむかって引き上げるようにマッサージし、1~2分繰り返す左手で左側の口角も、同様の手順で1~2分繰り返しマッサージする

(4) 口の内側からも頬筋マッサージ


4つ目は頬筋を口の内側からマッサージする方法です。

  1. 手をきれいに洗い、爪は短めにカットしておく
  2. 親指を口内の奥歯の辺りまで入れ、親指の爪を奥歯の外側と頬の間に持ってくる
  3. 親指の爪で奥歯の外側をトントンたたき、潤滑油となる唾液を出す
  4. 親指の腹でさするように、口内の奥の方から上から下に指を動かす
  5. マッサージする場所を徐々に口角に近づけながら8回に分けて動かす
  6. 1~5が終わったら、口角に近い方から口内の奥へ向かって同様のマッサージを行う

4~6を3セットずつ、左右とも行ってください。
爪で口内を傷つけないように気をつけましょう。

(5) 顔のたるみにも!?口元引き上げマッサージ


5つ目は口元を引き上げるマッサージです。

  1. 右手中指の第1~2関節の腹部分で圧をかけながら、耳の前から小鼻の横に向かってスライドする
  2. 右手のひらの付け根を使い、あごから右口角の下に圧を加える
  3. 圧を加えたまま、頬骨までぐいっと持ち上げ、耳に向かってスライドし、1.を再度行う
  4. 手のひらの付け根で圧を加える場所を口角の横、頬の下と変えて、2~3の動作を繰り返す

1~4を3セットずつ左右とも行いましょう。

2. 口角を上げる筋肉の簡単トレーニング5選

口角を上げるはたらきをする筋肉を知り、意識しながら簡単トレーニングにチャレンジしましょう。
トレーニング前と後に写真を撮っておくと、変化が目に見えるのでモチベーションアップにもつながります。
効果をあげるために、鏡の前で正しくできているかやり方をチェックしながら取り組むことをおすすめします。

(1) 口角を上げる筋肉は表情筋


口角を上げる筋肉として注目したいのは「大頬骨筋」と「口角挙筋」で、顔周りに30種類ほどあるといわれる表情筋の一種です。
「大頬骨筋」は耳の前から上唇および口角に向かってついていて、口角を上外方へ引き上げるはたらきをします。
「口角挙筋」は小鼻から口角に向かってついており、口角を上方に引き上げるときに使う筋肉です。

口の周りを囲む「口輪筋」、耳下のエラ部分にある「翼突筋」、口角から首そして胸の上部にまで長く広がる「広頸筋」なども重要な筋肉です。

以下のような生活習慣の改善が筋肉にアプローチするポイントとなるので、意識しましょう。

  • 口輪筋→口呼吸を避ける
  • 翼突筋→よく噛んで食べる
  • 広頸筋→うつむきがちな姿勢を正す

(2) 口元のたるみにアプローチする30秒トレーニング


たった30秒でできる簡単トレーニングです。

  1. 口角を左右交互に引き上げる
  2. 頬を思いっきり膨らませ、今度は思いっきり凹ませる

大きく顔を動かすのがポイントですよ。

(3) ほうれい線撃退にも!?口角引き上げトレーニング


見た目年齢をあげるほうれい線にもアプローチできる口角引き上げトレーニングです。

  1. 左右の人差し指を目尻に、中指をほうれい線におく
  2. 中指で頬骨の辺りを持ち上げるように少し引き上げる
  3. 鼻下~顎下の長さの上3分の1のあたりまで口角を引き上げる
  4. 左右の中指で上の前歯が見えるぐらい頬を上げ、笑顔を作り3秒キープ(5回)
  5. 指の力は使わずに、頬の力だけで左右対称に頬を上げ3秒キープ(5回)

4.のとき、下の歯が見えたり、下唇が突き出たりしないように鏡でチェックしましょう。

(4) 口角アップに舌まわし体操


口の中をほぐしながら、筋肉も鍛えられる体操です。

  1. 口を閉じたまま、舌で歯の周りを2~3秒に1回のペースでぐるぐるなぞる
  2. 同じペースで反対方向にぐるぐるなぞる

右回し、左回し10回ずつを3セット、目を開いたまま行ってください。

(5) 1日1回!口角挙筋トレーニング


1日1回と手軽にできる口角挙筋トレーニングです。

  1. 唇を軽く閉じる
  2. 上唇と下唇を内側に巻き込み、口角を斜め上に引き上げる
  3. 左右の口角を上げ「U字」を作り5秒キープ
  4. 5秒かけてゆっくり口角をゆるめる

慣れないうちは「U字」が自力で作りにくいため、手でサポートすることをおすすめします。
1日1回、1~4を5回続けて行いましょう。

(6) 顔ヨガ「おいしい顔」口角トレーニング


ペコちゃんのような表情がポイントの顔ヨガです。

  1. 鏡の前で、上の前歯8本が見えるぐらいニッコリと笑う
  2. 舌先を上に向け、小鼻をなめるイメージで右口角から出す
  3. 舌を出したまま、左の口角まで徐々に動かす

左右2往復を目安に1日2セット行いましょう。
下の歯が見えたり、呼吸を止めたりしないように気をつけてくださいね。

3. 口角を上げるツボ4選


ツボを刺激することで口角美人を目指しましょう。
指の腹を使い、痛気持ちいい程度で行うのがポイントです。
4つのツボをそれぞれ10秒ずつ、1日3~4セット程度を目安としましょう。

(1) 下関(げかん)


耳の前、頬寄りに左右あるツボで、口を大きく開くと盛り上がる部分です。

(2) 地倉(ちそう)


左右の口角から1㎝ほど外側にあるツボです。

(3) 迎香(げいこう)


左右の鼻の0.5㎝ほど真横にあるツボです。
顔面麻痺など顔面痛へのアプローチも期待できます。

(4) 巨髎(こりょう)


縦ラインは黒目の下、横ラインは小鼻の横に左右あるツボです。

4. 口角グッズに頼りたい!おすすめのプチプラ3選

プチプラで手軽に取り入れられる口角グッズを3つご紹介します。
お風呂上がりなどリラックスタイムに試してみてください。

(1) 口角ハンガー8TEETH

口角ハンガー 8TEETH

 

基本情報
商品名 口角ハンガー 8TEETH
商品販売会社 株式会社タナック
特徴など
  • ゴム部:シリコーン(タフシロン(Rマーク))
  • フック部:チタン
  • サイズ:約42×72×2mm
  • 2個セット
  • 日本製
  • 1日2分の簡単エクササイズで、口角引き上げ笑顔美人
  • 口角のベストポジションをサポート
  • 表情筋トレーニング スペシャリスト 山田万希子さん監修

(2) ノーブル スリムマウスピース

スリムマウスピース

基本情報
商品名 スリムマウスピース
商品販売会社 ノーブル株式会社
特徴など
  • 1本入り
  • 約11g
  • バネの強さは4種類(レギュラー・ストロング・スーパーストロング・ウルトラストロング)
  • 1日2~3分のエクササイズで口角の上がった口元に
  • 各パーツはバラバラになるので洗浄可能

(3) チューリン

チューリン

 

基本情報
商品名 チューリン
商品販売会社 株式会社タナック
特徴など
  • 素材:クリスタルゲル(Rマーク)
  • サイズ:18.5×38×14mm
  • 1個入り
  • 日本製
  • 1日2分 口輪筋トレーニングゲルリング
  • 唇をとらがせる形でつけてキープするだけの簡単トレーニング
  • 表情筋トレーニング スペシャリスト 山田万希子さん監修

5. 本格的にケアするなら「FACIAL FITNESS PAO」

FACIAL FITNESS PAO(フェイシャルフィットネス パオ)

 

基本情報
商品名 FACIAL FITNESS PAO(フェイシャルフィットネス パオ)
商品販売会社 株式会社MTG
特徴など
  • パオ(本体):熱可塑性エラストマー、ステンレス、ポリカーボネート+ABS樹脂
  • マウスピース:熱可塑性エラストマー
  • マウスピースケース:ポリプロピレン
  • バランスウェイト:亜鉛、ABS樹脂
  • ポーチ:ポリエステル
  • パオ(本体):W約540×D約65×H約35(mm)
  • マウスピース:W約43×D約36×H約40(mm)
  • マウスピースケース:W約64×D約70×H約45(mm)
  • バランスウェイト:W約61×D約2×H約10(mm)
  • ポーチ:W約118×L約600(mm)
  • 筋肉レベルにあわせ、負荷を3段階調整可能
  • たった1回30秒・1日2回!振ることで口元を集中トレーニング
  • 早稲田大学にて、PAO運動が顔の筋肉を鍛えることを立証

6. キュッと口角を上げるメイクのコツ

最後に口角をキュッと上げてみせるメイクのポイントをご紹介します。

用意するのは以下の4つです。

  • コンシーラーもしくはハイライト
  • リップペンシル
  • パウダーアイブロウ
  • リップ
  1. コンシーラーかハイライトを使い、下唇の口角部分を1〜2mm薄くする程度に塗り、指でトントンおさえ肌になじませる
  2. リップライナーで唇の輪郭をすべらせるようになぞる
  3. アイブロウパウダーの薄い色で肌に仕込む感覚で口角部分に影をつくる
  4. 整えた唇からははみださないようにリップを塗る

コンシーラーやハイライトを持っていない方は、リキッドファンデーションやクリームファンデーションなど肌なじみがよいベースメイクで代用しましょう。
たったこれだけで口角が引き締まった雰囲気に仕上げることができますよ。

7. まとめ

口角を上げるためには、マッサージ、トレーニング、ツボ押し、グッズ、メイクなどさまざまな方法があります。
今日から早速取り入れて、自分に合った方法でキュッと上がった口角美人を目指しましょう。
うつむいてスマホを長時間使いすぎるなど、日常的に姿勢が悪くなると口角が下がりやすくなるかもしれませんので注意しましょう。

※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2019年12月13日)のものです。また、画像は全てイメージです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる