トレーニングチューブって?使い方・選び方、おすすめチューブ3選

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

皆さんは「トレーニングチューブ」を知っていますか?

トレーニングチューブとは、フィットネスでよく使われているゴム素材で伸縮性のあるトレーニング用品です。

「トレーニングチューブを使ってみたいけど、どんなものかよく分からない…」
「どのタイプを選んだらいいか分からない…」

今回の記事では、そう感じている方に向けて、トレーニングチューブの使い方、選び方、さらにはおすすめのチューブ3つをご紹介します!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる

1. フィットネスで使うトレーニングチューブとは?

それでは、フィットネスで使うトレーニングチューブって何でしょうか?

どういうものなのか、使いやすいのか、名前だけでは少し分かりづらいですよね。

まずは、トレーニングチューブをよく知らない方に向けて下記で詳しくご説明します!

(1) トレーニングチューブとは何か?

トレーニングチューブとは、別名エクササイズバンドとも呼ばれるゴム製のトレーニング用品です。

どう使うのかというと、脚や手などにつけて引っ張ったり伸ばしたりして筋肉を鍛えたりストレッチするときに使います。

トレーニングチューブはとても軽量です。そして場所も取らないため、持っていればいつでもどこでもエクササイズを行うことができるという特徴を持っています。

(2) トレーニングチューブを使うメリットは?

トレーニングチューブを使うメリットとは何でしょうか?

トレーニングチューブが何かは分かったけど使うメリットって何?と疑問に思っている方のために、メリットをまとめてみました!

メリットはたくさんありますが、その中でも分かりやすいメリットを3つご紹介します。

#1: 自分に合った負荷の調節

1つ目は、自分に合った負荷の調節がしやすいという点です。

トレーニングチューブは、その伸縮性を生かしてトレーニングを行う器具なので、ダンベルなどのトレーニング器具のようにかかる負荷が決まっていません。

自分でチューブを伸ばせば伸ばすほど負荷がかかるようになっているため、自分に合った負荷の調節がしやすいという特徴を持っています。

そのため、無理のない筋トレやストレッチを行うことができます。

#2: 軽量

2つ目は、軽量であることです。

トレーニングチューブは、他のトレーニング器具に比べて軽量といえます。

そのため、持ち運びに便利で、さまざまなシーンでトレーニングやストレッチを行うことができるのです。

#3: 全身に使える

そして最後は、全身に使えるというメリットです。

トレーニングチューブは、脚や手につけて体全体に負荷をかけながらトレーニングを行うことができます。

上半身から下半身まで幅広く鍛えることができます。

2. トレーニングチューブの具体的な使い方は?

ここまでは、トレーニングチューブとは何か、どういったメリットがあるのかをお伝えしました。

ここからは、トレーニングチューブの具体的な使い方をご紹介します。

(1) 使用方法は?

トレーニングチューブの基本的な使用方法は、脚や手につけて引っ張ったり伸ばしたりを繰り返すというものです。

簡単に言うと、輪ゴムを指にかけて伸ばしたり縮めたりするようなことを体で行います。

それだけでなく、チューブを体の部位に引っかけて伸ばすことで筋肉のストレッチを行うことができます。

使用方法や用途はチューブのタイプ・部位の鍛え方によってさまざまです。

(2) どんなメリットがある?

トレーニングチューブは従来の筋トレ同様の効果が期待できるとされています。
マシンなどを利用するトレーニングとは違い、自分で負荷を微調整することができるのがメリットです。

トレーニングチューブを使用したトレーニングにより、筋肉量が少ないことで肥満がちな中高年の女性の筋肉量と体組成に一定の変化をもたらしたという研究結果もあります。
また運動などをあまりしない人は10年間で3~8%筋肉が低下するといわれますが、トレーニングチューブを使用は筋肉の減少を抑えることにも役立ちます。

3. トレーニングチューブの選び方は?

トレーニングチューブは、強度や形、用途で選び方が変わります。

(1) 強度で選ぶ

トレーニングチューブの強度は持ち方や、チューブの長さ、伸縮性で強度が変わります。

また、売られているチューブの商品では、チューブやバンドが強度別で数本セットになって売られている場合が多いので、自分に合った強度をまず試してみると良いかもしれません!

(2) タイプ別で選ぶ

トレーニングチューブにはタイプが4つほどあり、それぞれ使い方や使いやすさ、強度レベルも変わります。

タイプは、それぞれバンドタイプ、チューブタイプ、変形タイプ、そして掴むことのできるグリップタイプになります。

今回は、その中でも初心者の方が気軽に始められる3つのタイプをご紹介します!

#1: バンドタイプ

1つ目はバンドタイプです。
輪ゴムのように輪っかになっているトレーニングチューブで、多くの人が使っている人気タイプになります。

強度別に3本から5本セットで売られていることが多く、また値段も安いため初心者でも試しやすい特徴を持っています。

#2: チューブタイプ

2つ目はチューブタイプです。

チューブタイプはホースのようになっており、自分の好きな長さにカットできたり、結んで使用したりすることができます。

チューブを重ねて使用することで、強度も変えられるタイプです。

#3: 変形タイプ

最後は変形タイプです。

変形タイプは上記2つのタイプとは少し違い、元から大きさや強度が決まっています。

基本的に負荷は低いため、ストレッチや簡単なトレーニングに向いています。

持ち運びにも便利で、出先で簡単なストレッチをしたいときにも気軽に使うことができます。

(3) おすすめのトレーニングチューブを紹介!

それでは最後に、おすすめのトレーニングチューブをご紹介します。

トレーニングチューブは、フィットネス用品店などでも購入することができますが、Amazonなどの通販でも気軽に購入可能です。
どの商品も強度が選べるものになっているので、とりあえず買って試してみたいという方におすすめです!

#1: エクササイズバンド バランスディスク 体幹トレーニング 男女兼用 強度別5本セット

エクササイズバンド バランスディスク 体幹トレーニング 男女兼用 強度別5本セット

強度が選べる5本セット

#2: エクササイズチューブ トレーニングチューブ プルロープ

エクササイズチューブ トレーニングチューブ プルロープ

特徴

  • シリコン製
  • 7段階の強度調節可能

#3: トレーニングチューブ チューブ トレーニング 筋トレ 強度別6本セット(長5本+短1本)

トレーニングチューブ チューブ トレーニング 筋トレ 強度別6本セット(長5本+短1本)

特徴

  • 強度別5本ゴムチューブ
  • ハンドル・足首ストラップなど
  • 日本語説明書

4. まとめ

今回の記事では、トレーニングチューブとは何か、どういうメリットがあるか、そしてタイプ別の選び方などをご紹介しました!

この記事を読んで今からトレーニングチューブで体を鍛えていきたい、ストレッチをしたい、という方に気軽に始めてもらえたらと思います。

トレーニングチューブを使うと、フィットネスジムへ行かなくても家で体を鍛えることができ、自宅でもいつでもトレーニングやストレッチを行えるようになります。

トレーニングチューブを使って体を効率的に鍛えていきましょう!

※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2019年10月14日)のものです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる