体重アプリでスリムなボディを目指す!楽しく続けられるアプリ5選!

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

「体重を落としたいのに、ダイエットなんてみんなどれもきついだけで面白くないから長続きしない……」
「スリムになりたいのに、ダイエットなんて苦しいし孤独だし、もういや!」

このようにダイエットは辛いものだと思っていませんか?
ダイエットをはじめると、どうしても結果ばかりを求めて焦ってしまいます。
それが息切れを起こす原因です。
ダイエット成功の秘訣は、何といっても継続にあります。
そのためにはプロセスを楽しみながらダイエットをすることです。
今回は、そのように楽しみながらダイエットができる「体重アプリ」を紹介します。
自分に合ったアプリで体重管理をしながら、スリムなボディを手に入れましょう!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

1. 体重アプリの機能を知ろう!

「体重アプリ」とは、ダイエッターの心強い味方である「ダイエットアプリ」のひとつです。

ダイエットアプリは、目的別に見て、大きく次の4つのタイプに分けることができます。

・体重管理を行ってくれるアプリ
・食事管理を行ってくれるアプリ
・運動量の管理を行ってくれるアプリ
・すべてを総合的に管理してくれるアプリの4つです。

体重アプリは、そのうちの「体重管理を行ってくれるアプリ」のこと

しかし、単に体重だけを記録するものや食事や運動の悩みまでカバーしてくれるものなど、体重アプリにもさまざまなタイプがあります。

ここでは、その体重アプリの機能について解説します。

(1) 体重管理を行ってくれる

体重アプリの第1の機能は、毎日計測した体重の数値を記録し、それによって体重管理を行うというものです。
ダイエットに体重管理は欠かせません。

アプリで体重管理をはじめる前にすべきことは、まず、現在の自分の体重を知るということです。
次に目標とする体重を決めましょう。
このときに注意すべきことは、ガリガリになるような不健康なダイエットを目指さないということです。
あくまでも健康的なダイエットをして、自分に適切な体重を目指してこそ、魅力的なボディをつくることができます。

日本肥満学会では、以下のように肥満度分類を示しています。

18.5未満……………低体重(やせ)
18.5~25未満…….普通体重
25~30未満……….肥満(1度)
30~35未満……….肥満(2度)
35~40未満……….肥満(3度)
40以上………………肥満(4度)

BMI指数は、[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で計算されます18.5以上25未満が「普通体重」で、22になるときの体重が標準体重であり、最も病気になりにくい状態であるとされています

日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」で、肥満はその度合いによってさらに「肥満1」から「肥満4」に分類されます。BMIが22になるときの体重が標準体重で、最も病気になりにくい状態であるとされています。

BMI | e-ヘルスネット

 

標準体重を算出する計算式は下記のとおりです。
身長(m)× 身長(m)× 22

現在の体重を知って、目標の体重を決めたら、後は毎日、体重を量ってその数値を体重アプリに記録していくだけです。

毎日体重を量るたびに、その数値をスマホのアプリに入力するのが面倒くさい、という人は、スマホとの連携が可能な体重計や体組成計を用意されてはいかがでしょう。
BluetoothやWi-Fiでスマホとつなぐことで、いちいち数値を入力する手間が省けます。
また体重計・体組成計によっては、操作しなくても自動的にデータを送信してくれるものもあるようです。

たとえば、オムロンの体組成計「KaradaScan(カラダスキャン)」HBF255Tは、Bluetoothでスマホに計測したデータを送ることができます。
また、タニタ体組成計「innerscanDUAL(インナースキャンデュアル)」RD909や、FiNCオリジナル体組成計「FiNC SmartScale」も、スマホとの連携が可能です。

体重計は体重を量るだけの計測器ですが、体組成計は、体重以外にも、BMIや体脂肪率や基礎代謝などのさまざまな項目が計測可能です。
したがって、ダイエットには、体組成計をおすすめします。
機種によって計測できる項目が異なりますが、体重アプリのなかには体重以外にも体脂肪率も記録できるものがあるので、必要に見合ったものを選ぶようにしましょう。

(2) 食事管理も行ってくれる

体重アプリのなかには、体重管理に加えて、食事管理も行ってくれるものがあります。

ダイエットで気をつけなければならないのは食事ですよね。
それもどのくらいのカロリーを摂っているかということ。
摂取するカロリーが消費するカロリーよりも多ければ、当然、人間の体は太っていきます。
そのために、1日の摂取カロリーを把握することは、ダイエットをするうえで忘れてはならないチェックポイントです。

もうひとつ、食事管理で忘れてならないものに栄養素があります。
1日に摂取するのが望ましいとされている栄養素をバランスよく摂ることは、健康的なダイエットを進めていくうえで必要です。

ありがたいことに、食事管理も行ってくれる体重アプリのなかには、このように、摂取カロリーだけでなく栄養素のバランスまで管理してくれるものがあります。
食事の内容を記録すると、それをもとに、 アプリが自動的にカロリー量と栄養素の量を算出してくれるというものです。

なかには、サポート体制が用意されていて、管理栄養士などの専門家から直接アドバイスを受けることができるものもあるようですよ。

また、年齢、性別、身長、体重を事前に入力しておくことで、1日に摂ってよいカロリー量が表示されるため、その日の摂取カロリーの過不足を知ることができます。

(3) 運動量も管理してくれる

「カロリーを気にして食事制限だけのダイエットをするなんていや」という人は、体重管理と運動量を管理してくれる体重アプリを選んではどうでしょう。

「とにかく体を動かして消費カロリーを高めることでダイエットをしたい」という人におすすめのアプリです。

ウォーキングやジョギングやランニング、あるいは筋トレなど、その日に行った運動を記録するだけ。
あとは、アプリが、GPSが算出した距離や、運動の種類別にその運動を行った時間をもとに、消費カロリーを算出してくれます。

ストレッチ、筋トレ、ヨガなどのさまざまなトレーニングの動画を配信して、それを見ながら運動するアプリもあるようです。

また、トレーナーなどの専門家によるアドバイスを受けることができるアプリもあります。

2. 体重アプリがダイエットに効果的であると考えられる4つの理由

体重アプリといっても、いろいろなタイプのものがありますが、実際に、体重アプリはダイエットにどのような効果をもたらすのでしょうか。
アプリに体重や食べたものを記録するだけでは体重は減りませんよね。

ダイエットを成功させるためには、モチベーションを維持して継続する必要があります。
そういった視点で考えると、体重アプリは、モチベーションを維持することでダイエットに効果をもたらすといえるのではないでしょうか。
実際にアプリを試してみて効果があったという体験談も見聞きします。

以下では、体重アプリがダイエットに効果的であると考えられる4つの理由を挙げて、それぞれについて解説していきます。

(1) 体重の増減が可視化される

体重アプリの第1の機能は体重管理を行うことでしたね。
つまり毎日体重を測定して、その数値をアプリに記録する必要があるということです。
そうやって毎日体重を量っていると、通常ならば自然に「500g痩せた」とか「1kgも太っている」といったようにその数値の上下に関心を払うようになるのではないでしょうか。
そうなると、やがて、体重が増減した原因をさぐりたくなっていくものです。

アプリによっては、食べたものやその日に行った運動などをメモする機能もついているので、こまめに情報を入力することで体重が増減した理由を推測することができますよね。

入力した数値を折れ線グラフで表示してくれるアプリなどは、体重の変動が一目瞭然です。
上向きに線が伸びていくグラフを見れば、それだけで「食べ過ぎをセーブしよう」「ちょっと運動量を増やしてみよう」といった気分になります。
その思いがダイエットへつながっていくわけです。

BMIや体脂肪率も毎日計測して表示してくれるアプリもあります。
このように体重アプリによって体重の増減やボディの状態が可視化されることで、ダイエッターは効率的にダイエットを進めることができるといえるのではないでしょうか。

(2) 食生活を見直すことができる

食事の内容を記録するタイプの体重アプリは、その日に実際に摂取したカロリー数を算出してくれるため、カロリーオーバーを防ぐために有効に利用することができそうです。
アプリでは、入力された年齢、性別、身長、体重などのデータにもとづいて、1日に摂取してよいカロリー数を知らせてくれます
そのカロリー数と実際に摂取したカロリー数とを比べれば、増減のバランスが見えてきますよね。

「1日に摂取してよいカロリー数」ー「その日に実際に摂取したカロリー数」=A

この計算式で出された数値Aがプラスの数値であれば、カロリーオーバーではないので太る心配はないということです。
反対にAがマイナスの数値の場合は、カロリーオーバーになっているため、同じような食生活をそのまま続けると太っていくということですよね。

同時に、食事の内容を記録するタイプのアプリには、1日に摂取するとよいといわれている栄養素に関するデータも表示してくれるものがあります。
摂取した栄養素の量や全体的な栄養素のバランスなどをグラフにして示してくれるアプリもあるので、食生活の内容が一目瞭然です。

このように食事の内容を記録するタイプの体重アプリは、食べすぎや偏った食生活などを防いで健康的なダイエットを進める上で効果的に利用できると考えてよいでしょう。

(3) 運動嫌いの人も活用できる

ダイエットというと、どうしても筋トレやジョギングなどを思い浮かべてしまいますよね。
「ウェアに着替えたりするのが億劫だし、とにかく外に出ること自体が面倒くさい……」と運動でダイエットをすることに抵抗を感じている人も多いはず。

そういう運動嫌いの人こそ使ってほしいのがこの体重アプリなのです

上記で解説してきた体重管理と食事管理の機能が組み込まれているアプリならば、運動しなくても、自分のペースでゆっくりとダイエットを進めていくことができますよね。

それに、運動系アプリのなかには、ガンガンに運動をするタイプだけでなく、運動嫌いの人を意識してプログラミングされた運動サポート系のものもあります。
たとえば、歩数計が組み込まれていて楽しくウォーキングができるものなどいかがでしょう。
自宅でできる腹筋だけのメニューやヨガだけのメニューが用意されているなど、至ってシンプルなものもあるので、これならばできそう、というものを選ぶことが可能です。

このように体重アプリは、運動を主体にしなくてもダイエットを進めていきたい、という人におすすめのツールだといえます。

(4) スマホがダイエット仲間になってモチベーションが上がる

ダイエットの成功のカギは継続です
そのためには、モチベーションを維持する必要がありますよね。
モチベーションは、強い意志だけでは維持するのは難しいかもしれません。
やはり楽しくなければモチベーションは維持できません

しかし、ダイエットは、筋トレやランニングやジョギングなどの運動をするにしても、ひとりで行うことが多いですよね。
食事制限によるダイエットはなおさらのこと、友人たちとレストランにいってもカロリーが気になって楽しく食事をすることができません。

このようにダイエットは、自分とのとても孤独な闘いだといえます。
そして、これがダイエットを途中で投げだしてしまう原因のひとつなのです。

ところが体重アプリを使うと、データのやりとりでスマホとの対話が生じますよね。
すると、スマホ自体がトレーナーやダイエット仲間になったような気分になるようです。
トレーナーやダイエット仲間とチャットをしているような感覚でしょうか。

なかには、愛らしいキャラクターが応援してくれるアプリもあります。
スマホの中でかわいいキャラクターたちが、体重が減るたびに喜んでくれたり、体重が増えると「頑張れ!」といってくれたりすると、元気とやる気がでますよね。

また、サポート体制を用意しているアプリの場合は、本物のトレーナーや管理栄養士との会話が発生するので、モチベーションが上がり、孤独感も一掃されます。

こうなると、プロセスを楽しむという要素が加わって、ダイエットが長続きしそうですよね。

3. 楽しく簡単に続けることができる5つの体重アプリ

ここでは、さまざまなところで取り上げられている人気の体重アプリを5つ、紹介したいと思います。
どれも楽しく簡単に続けることができるものばかりです。

ユーザーのレビューも紹介しているので、コンテンツと併せて参考にして、自分に合ったものを見つけてください。

(1) シンプル・ダイエット~記録するだけ!かんたん体重管理~

App Store より引用

「シンプル・ダイエット~記録するだけ!かんたん体重管理~」は、クマのキャラクター「レコくまくん」がナビゲートしてくれるとてもシンプルなアプリです。
入力するのは体重と体脂肪率だけ。
グラフ表示対応なので、変化が一目瞭然です。
BMIも計算してグラフで表示してくれますよ。
食事や運動などを記録することができるメモ機能もついています。

基本情報
アプリ名 シンプル・ダイエット
開発会社 SIMPLE APP STUDIO K.K.
料金 無料(App内課金あり)
ダウンロードページ(iosアプリ) ダウンロードはこちら
ダウンロードページ(androidアプリ) ダウンロードはこちら

ユーザー・レビュー

昨日からどれぐらい変動したか、記録を始めた日からどれぐらい変動したか、目標体重まであとどれぐらいか、何日連続で記録出来ているか、を毎回分かりやすくクマちゃんのセリフとして教えてくれます。各日何をしたか、何を食べたかのメモも残す事が出来るので、私は前日より体重が増えたときだけ、増えた要因をメモしておきます。(例:飲み会で夜に揚げ物、体冷やしたetc…)次から同じ行動をしなくなるので良いです。オススメのアプリです!

Google Playユーザーのレビューより

(2) ゆるっとダイエット カナヘイの体重管理アプリ

App Store より引用

「ゆるっとダイエット カナヘイの体重管理アプリ」は、女性に人気のイラストレーターカナヘイさんが描くピスケとうさぎがダイエットをゆるっと応援してくれるアプリです。
体重の増減に応じてピスケとうさぎのイラストが変わるので、記録自体を楽しむことができます。
体重や体脂肪率のほかに食事の内容をスタンプを使って記録できる日記タイプ。
アプリを使えば使うほどスタンプが増えるので、毎日ダイエット日記をつけるのが楽しみになります。

基本情報
アプリ名 ゆるっとダイエット カナヘイの体重管理アプリ
開発会社 UNITED, Inc.
料金 無料(App内課金あり)
ダウンロードページ(iosアプリ) ダウンロードはこちら
ダウンロードページ(androidアプリ) ダウンロードはこちら

ユーザー・レビュー

インストールして1ヶ月経ちました。 体重と体脂肪率を記録しているだけですが1kg痩せました。 多少なりとも意識したからかなと思います。 名前の通り「ゆるっと」これからも続けます。

Google Playユーザーのレビューより

(3) RecStyle

App Store より引用

1日に1度入力するだけの簡単アプリ「RecStyle」は、500万人ダウンロード突破の人気アプリです。
体重・体脂肪率のほかに、筋肉量、ウエスト、BMI、スタンプ、メモなどの入力項目をカスタマイズできます。
体重や体脂肪率などのデータを入力後、スマホを横に倒すと自動的にグラフ表示に切り替わって、過去に入力したメモやスタンプを確認することが可能。
見やすく使いやすいデザインで、年齢性別を問わず、長く続けることができるアプリです。

基本情報
アプリ名 RecStyle(レックスタイル)
開発会社 MEDIANO Co.,Ltd.
料金 無料(App内課金あり)
ダウンロードページ(iosアプリ) ダウンロードはこちら
ダウンロードページ(androidアプリ) ダウンロードはこちら

ユーザー・レビュー

毎日体重を記録することでダイエットになると言われたので、体重記録の機能だけ使ってます。操作は簡単で、毎朝記録するように促してくれます。半年経って目標達成できました。グラフで毎日、毎週、毎月の平均が見れるのでダイエットへの意識が高まりました。次の目標を設定してこれからも使い続けます。

Google Playユーザーのレビューより

(4) あすけん

App Store より引用

体重管理に加えて、運動と食事の両方ともにきちんと管理することができる「あすけん」は、利用することでダイエットを成功させたという多数の実績をもつ実力派のアプリです。
カロリー管理だけでなく、14種類の栄養素に関する管理も徹底。
管理栄養士から直接アドバイスを受けることができるのも魅力のひとつです。
食事内容の入力が面倒な場合は、写真を撮れば、それをもとにアプリが瞬時に画像解析してデータを出してくれます。
運動に関しては、ウォーキング、ランニング、筋トレなど、行った運動を記録すれば、その運動で消費したカロリーを割り出して、グラフに表示してくれる機能もついていますよ。

基本情報
アプリ名 あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ
開発会社 asken inc.
料金 無料(App内課金あり)
ダウンロードページ(iosアプリ) ダウンロードはこちら
ダウンロードページ(androidアプリ) ダウンロードはこちら

ユーザー・レビュー

毎日記録するので自然と食べる量や栄養を考えるようになります。無料会員なので毎食のどの食材がどんな栄養なのかは捉えにくいけれど、食事の他に毎日の活動量を記録することで励みになり、予定よりも2ヶ月早く目標を達成出来ました。

Google Playユーザーのレビューより

(5) FiNC/フィンク AIダイエットトレーナー

FiNC Uより引用

「FiNC/フィンク AIダイエットトレーナーFiNC AIとダイエット-あなた専属トレーナー」は、中村アンさん出演のTVCMでもおなじみの大人気アプリです。
ダウンロードすると専属のAIトレーナーがスマホにやってきて、その人に合ったヘルスケアを提供してくれます。
入力したデータをもとに、その人に最適なフィットネス・メニューを届けてくれるので、ジムに通う時間のない方にもおすすめです。
ダイエット食のレシピも豊富。
しかもダイエットだけでなく、美容や健康に関する悩みもそれぞれの専門家がフォローしてくれます。
そんなFiNCは、体重管理だけでなく、オールラウンドに健康と美を求めるためのアプリです。
それにコミュニティ機能も備わっているので、仲間といっしょに頑張ることができます。
スマホを持ち歩くだけでポイントがたまったりと、数多くの特典を楽しむこともできますよ。

基本情報
アプリ名 FiNC/フィンク AIダイエットトレーナー
開発会社 FiNC Technologies Inc.
料金 無料(App内課金あり)
ダウンロードページ(iosアプリ) ダウンロードはこちら
ダウンロードページ(androidアプリ) ダウンロードはこちら

ユーザー・レビュー

痩せたい気持ちはずっとあったのですがほんとに続けることが難しくて自信喪失していたのですが、フィンク使ってみて初めて2か月続いてます。もちろん効果も実感できてこれからも続けられそうです(`・ω・´)

Google Playユーザーのレビューより

4. まとめ

体重アプリは、ダイエットアプリという性質上、体重管理に主眼を置きながらスマートなボディづくりに役立つように開発されたアプリです。
それこそ体重だけを記録するアプリもあれば、食事や運動量を管理するアプリや体を動かすことを目的とした運動系のアプリなど、さまざまなアプリがリリースされています。

多くのアプリのなかから、どれを選べばいいのか迷うところですが、まずは、自分がどんなダイエットをしたいのかをはっきりと認識しましょう。

体重のチェックだけをすればいいという場合は、体重を測定して記録するだけ、といったシンプルなものを選びましょう。
これを機に食生活も見直したいという場合は、食事の管理を行ってくれるアプリを選ぶ必要がありますが、その際、豊富なレシピが用意されているものを選ぶとよいでしょう。
ランニングや筋トレなどの運動を行ってダイエットをしたいというアグレッシブなダイエッターには、運動系のアプリがおすすめです。

また、性格も大いに関係してきます。
ものぐささんは、コンテンツがシンプルで操作しやすいものがよさそうですが、几帳面な方は、ひとつのアプリに複数の機能が組み込まれたものでも使うことができそうですね。
よいものはすぐに取り入れてみるといった行動派は、オールラウンドタイプのアプリが合いそうです。

体重アプリは、上手に使うとダイエットのよきパートナーになり得ます。
目的と性格に合ったアプリで、ダイエットを楽しく長く続けていきましょう

このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2019年9月15日)のものです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる