体重も食事も、これひとつで
2020.04.16
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
▼おすすめの方
・コアを鍛えたい
・ペアで部屋トレがしたい
▼意識する部位
お腹(腹横筋)
▼呼吸
・お腹に力を入れながら呼吸を繰り返す
▼ポイント
・お腹に力を入れ続ける
・腰が反らないように注意する
・頭からかかとまで一直線を意識する
▼おすすめの方
・バストアップしたい方
・二の腕を引き締めたい方
▼意識する部位
腕の前側
▼呼吸
・呼吸を止めないように意識して行います
▼ポイント
・脚をもつ時は上げすぎないように注意する
・腕立ての姿勢の人の動きに合わせる
【こんな人におすすめ】
・ウエストを引き締めたい
・運動不足
▼手順
①ペアで背中合わせに座る
②腕をまっすぐ伸ばし手をペアと組む
③お腹を軸にして左右に大きくひねる
▼回数
12回
▼ポイント
・伸ばした腕が下がらないように注意する
・できるだけ大きな動きを無理なく行う
・腰が浮いてしまわないように意識する
・1回 20秒
相手と力加減を調整しながら行いましょう。
【こんな人におすすめ】
・猫背が気になる
・呼吸が浅い
・運動不足
▼手順
① 向かい合わせに立つ
②相手の背中(肩甲骨)に手を置く
③ 伸ばした腕の間に頭を入れるように体を前屈させる
▼回数
2回
▼ポイント
・呼吸を止めないよう、お腹を意識して深い呼吸で行う
・肘が伸びるようにパートナーと距離を調整する
・胸を地面へ押し出すイメージで
・1回 30秒〜90秒
痛みのない範囲で行いましょう。
【こんな人におすすめ】
・太もものたるみが気になる
・ダイエットをしたい
・運動不足
▼手順
①腕立て伏せの姿勢になり体を一直線に保つ
②ペアが足を持ち上げて曲げ伸ばしを行う
③腰の位置が下がらないように耐え続ける
▼回数
10回
▼ポイント
・ 腰の位置が下がらないように注意する
相手と力加減を調整しながら行いましょう。
※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2020年4月16日)のものです。また、画像はイメージです。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2025.09.30
2025.09.29
2025.09.28
2025.09.27
2025.09.26
2025.09.25