ストレッチ2:ももの片足上げストレッチ

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

ももの前側に位置する筋肉「大腿四頭筋」を伸ばすストレッチです。

膝や股関節の伸展運動に関わるとされている筋肉で、ウォーキングの際に大切な役割を果たします。

 

▼手順

①片足の甲を両手で支えながら持ち上げる

②その状態を20秒間キープする

③反対側の足も同様に行う

④左右それぞれ20秒間を1、2セット行う

▼回数

左右20秒間ずつ×1、2セット

▼ポイント

片足を持ち上げる際に、痛みを感じない程度に高く引き上げるのがポイント。

バランスが取りにくい場合は、壁など支えのある場所で行いましょう。

 

※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2025年8月21日)のものです。また、画像はイメージです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる