立ったまま首こり解消♪

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

首の後ろ側「ネックストレッチ」

 

▼おすすめの方

首こりが気になる

デスクワーカー

▼意識する部位

首回り(僧帽筋)

手順

後頭部に手を添えます

頭を添えた手で斜め真下に伸ばしていきます

痛みの出ない範囲で行いましょう

▼呼吸

息を吐きながら伸ばしましょう

▼ポイント

背中が丸まらないようにします

痛みの出ない範囲で伸ばします

適度に力を抜いて伸ばしていきましょう

▼回数

1回1セットの目安:20秒

▼監修

FiNC公式トレーナー 山本 建夫
-CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)-
-NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)-
-PHI ピラティスMATインストラクター-

 

※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2017年5月12日)のものです。また、画像はイメージです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる