体重も食事も、これひとつで
2024.01.08
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
仕事に家事に忙しい毎日、ゆっくり体のケアができないことも多いのでは?
そこで今回は、通勤などのちょっとしたすきま時間にこっそりできる簡単ツボ押し法をご紹介します。
やり方を覚えて、毎日こまめに自分の体を整えていきましょう!
ツボ押し
(1) 疲労がたまっている
(2) 肩こりがある
「風池(ふうち)」
首の骨の両側の盛り上がりから、1cm横にずれたところにあります。
「肩井(けんせい)」
顔を下げた時に1番出っ張る骨と、肩の先端のラインを結んだ中間にあります。
この2つのツボを、吐く息に合わせて左右3回ずつ押していきましょう。
肩
▼監修・出演
井上のどか
鍼灸師・マッサージ師
元東京ディズニーリゾートダンサー
麻布十番徒歩2分Loople(ループル)治療院サロンにて美容鍼、スポーツマッサージ、全身調整等の施術を行っています。
本当の美しさはお身体の健康から。
出会えた方に自然と笑顔になっていただけるように日々邁進中。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2024.01.08
2024.01.08
2024.01.08
2024.01.08
2024.01.08
2024.01.08