体重も食事も、これひとつで
2018.08.02
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
・所要時間15分
・カロリー558kcal
・塩分3.6g
※kcal、塩分は1人分の表記です。
美しい身体をつくるごはんをテーマにレシピをご紹介します!
・簡単に作ることが出来てボリュームのある代謝アップを目的とした【美やせ丼】です。
・代謝アップ食材:キヌア(必須アミノ酸)唐辛子(カプサイシン)生姜(ショウガオール)
・野菜・きのこ総量141g
・カラフルできれいな3色丼。そぼろを作っておけば簡単に作ることが出来ます。えのきご飯でかさまし丼です。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

・豚ひき肉 160g
・白ごま油 小さじ1
・甜麺醤 大さじ1
・粉唐辛子 大さじ1
・豆板醤 小さじ2
・しょうゆ 大さじ1/2
・水 200ml
・酒 大さじ1
・すりおろしにんにく 2かけ分
・すりおろし生姜 1かけ分
・鶏がらスープの素 小さじ2
・木綿豆腐 200g
・大根 小1/2本
・白菜 中葉1枚(100g)
・長ねぎ 1/2本(50g)
・にら 5本(25g)
木綿豆腐、大根は1.5cm角に切る。白菜は2cm×2cmに切り、長ねぎはみじん切りにする。にらは3cmに切る。にんにく・生姜はすりおろす。

小鍋に大根と豆腐を入れかぶるくらいの水を入れて弱火にかける。沸騰したらとろ火にして2分したらざるにあげる。

フライパンに白ごま油をひき、豚ひき肉を炒める。火を止めて水、酒、甜麺醤、豆板醤、鶏がらスープの素、すりおろしにんにく、すりおろし生姜、しょうゆを入れて混ぜ、手順2の大根と豆腐、白菜を入れて蓋をして5分ほど煮込む。

3のフライパンに長ねぎとニラを加えてひと煮立ちさせてから火を止め、水溶き片栗粉を入れて混ぜて強火で加熱してとろみをつけ、お好みでラー油をかける。

炊いたキヌアを丼に盛り付け、4の野菜麻婆をかける。

・麻婆の具材は2人前です。
・唐辛子の量はお好みによって調整してください。
・お好みでラー油や花椒をかけてください。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

2025.11.01
2025.10.30
2025.10.29
2025.10.22
2025.10.06
2025.10.02