体重も食事も、これひとつで
2020.04.20
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
目次
以前と比べて運動量が減ったり、お腹まわりなど体格の変化が気になったり……。年を重ねるごとに気になる「中年太り」、今こそ改善しませんか。
男性が効率よくダイエットをするために、事前に押さえておきたい体の特徴について解説します。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
効果的なダイエットをするために、まずは自分の体を理解しましょう。太り方の特徴を把握することが大切です。
まず男女の太り方を分類すると、男性はいわゆる「ぽっこりお腹」の上半身太り、女性は腰まわりや太ももがふくよかな洋なし型太りが多い傾向にあります。
この理由は、男性と女性は体のつくりがちがうため。男性は内臓脂肪がつきやすく、女性は皮下脂肪がつきやすいのです。
男性につきやすい内臓脂肪は、名前のとおり胃や腸のまわりにつく脂肪のこと。エネルギーを一時的に貯蔵する役割があり、ダイエットしたとき、まず燃焼されるのがこの内臓脂肪といわれています。
さらに男性の体の特徴として、女性より筋肉質で基礎代謝が高いことがあげられます。
基礎代謝は生命活動を維持するために消費される必要最小限のエネルギー量のこと。臓器別に見ると、筋肉・肝臓・脳がほぼ2割ずつを消費しています。
女性と比較して筋肉が多い男性は、女性より基礎代謝が高く摂取したカロリーを消費しやすいため、女性と比べて太りにくく痩せやすいと言えます。
しかし、女性と比べて基礎代謝が高いとはいえ、男性の基礎代謝は18歳をピークに減っていきます。消費カロリーが年々落ちているのに、生活習慣の乱れが原因で摂取カロリーが増えていると、中年太りにつながるのです。
年齢を重ねると太りやすくなるのは男女ともに一緒ですが、男性特有の太る原因とは? 2つの生活習慣に心当たりがないかチェックしましょう。
仕事やプライベートで多忙を極めることが多い男性。夜遅くに帰宅し、寝る直前に食事をとる……。さらに翌朝はそれほどお腹が空いていないので、朝食抜きで会社へ行く、といった乱れた食生活を送っている人もいるでしょう。また、同僚との飲み会や取引先との接待で、お酒を飲む機会も多いはず。
転職や昇進、結婚などで忙しい毎日が続き、まとまって体を動かす時間を取れない……。さらに日常の移動も、歩ける距離なのに地下鉄やタクシーを使ってしまう……。このように、慢性的な運動不足に陥っている人もいるのではないでしょうか。
以上のように、
・加齢によって基礎代謝が低下しているので、カロリーが消費されにくい
・運動不足の中、乱れた食習慣で摂取カロリーが増えている
これらが負のスパイラルとなり、中年太りにつながるのです。
次の記事で、中年太りの改善法を紹介します。
▼今すぐできる「痩せ習慣」
→記事をチェック!
FiNCオリジナル体組成計は、アプリと連動して、自動で体重を記録してくれるすぐれもの。毎日の体重計測・変化が可視化されます。またFiNCアプリと連動すれば、体重以外にもBMI、内臓脂肪レベル、体脂肪、基礎代謝、身体年齢など11項目を自動で記録でき、記録のたびにポイントも獲得できます。
スタイリッシュなデザインで、毎日の体重記録をスマートに! FiNCアプリと合わせて、活用してみてください。
▼気になる方はFiNC SHOPへ!
https://shop.finc.com/
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2025.09.20
2025.08.31
2025.08.25
2025.08.25
2025.08.24
2025.08.23