周りと差をつける徹底美脚メイク7DAYS:DAY4 スライドサイドランジ+ジャンピングワイドスクワット

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる

Day4:股関節の可動域を広げて骨盤を安定させよう!

スライドサイドランジ+ジャンピングワイドスクワット

4日目は、股関節の可動域を広げ骨盤を安定させスラリとした美脚を目指しましょう。

内腿を鍛えることでO脚の改善、太ももの引き締めに効果的です!

内転筋群、大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリング、ふくらはぎにある腓腹筋に効果が期待できます。

▼手順

①胸の前で両手を握り、脚を肩幅に開きつま先と膝の向きを揃える。

②腰を落とし、ワイドスクワットのポーズになったら右側へそのままの状態でスライドする。

③腰を落としたままの状態で右側から中央を通り左側へスライドする。

④左右の往復を10回行う。

⑤中央へ戻りワイドスクワットの状態で10回ジャンプする。

▼回数

左右の往復10回+ジャンピング10回×2セット

▼ポイント

全てにおいて、膝がつま先よりも前に出ないようにお尻を後ろへ引き「出っ尻」になるように意識しましょう!

この時、反り腰にならないように注意してくださいね。

サイドにスライドする時は踵重心を意識するとお尻に刺激が入りやすくなります。

伸ばしている側の脚の内転筋の収縮を意識すると効果的です。

▼強度(身体にかかる負荷/負担)

#<強度>Level.5★★★★★

▼難易度(姿勢/動作の難しさ)

#<難易度>Level.5★★★★★

 

※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2019年7月4日)のものです。また、画像はイメージです。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!


 

アプリを無料で使ってみる