体重も食事も、これひとつで
2022.01.31
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
普段どのくらいお酒を飲んでいますか?
この先も長く楽しくお酒を飲みたい方は、アルコールの適量を守り、週2日以上の休肝日を設けることがおすすめです!
こちらでは休肝日にぜひチャレンジしたい、ノンアルコール・ドリンクレシピをご紹介します。
さらに自分でハーブの苗を育て、収穫したものを入れると美味しさもひとしおです!
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

1.材料
| トマトジュース | 100cc |
| ノンアルコールビール | 100cc |
| バジル | お好きな量 |
2.作り方
①トマトジュースとノンアルコールビールをグラスに注ぐ
②バジルを手のひらで叩いて香りを出したり、乾燥バジルをトッピングしてもOK!
※トマトの角切りやすりつぶしたものを入れるのもおすすめ!
1.材料
| 炭酸水 | 適量 |
| レモンまたはライム | 1/4個 |
| ミント | お好みの量 |
2.作り方
①レモンまたはライムは輪切りにする
②グラスに①とミントを入れ、軽くつぶす
③炭酸水を加えて、ミントをトッピング
※レモンまたはライムを事前に蜂蜜やシロップに漬けておき、入れるのもおすすめ!
1.材料
| オレンジジュース | 大さじ1.5 |
| パイナップルジュース | 大さじ1.5 |
| レモン果汁 | 大さじ1.5 |
| 氷 | 適量 |
2.作り方
①オレンジジュース、パイナップルジュース、レモン果汁、氷をグラスに注ぎ、軽くまぜる
②カクテルグラスに注ぐ
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

2025.08.19
2025.08.18
2025.07.18
2024.12.20
2024.11.20
2024.10.23
