体重も食事も、これひとつで
2025.07.28
※ 本記事の内容は更新日時点での情報です
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2日目はエクスハレーション。
この動きでは、息を吐いた際に肋骨が下がることで、お腹に力が適切に入り、体幹部を正しい姿勢で維持することができるようになります。
また、太ももの裏側を伸ばすことで筋肉のアンバランスさを整えて、膝下のねじれを修正する効果もあります。
①仰向けになる
②右膝をお腹に引き寄せるようにして、左手で右足の小指側を掴む
③目一杯右脚の膝をを伸ばすと同時に、顎を引きお腹に力を入れる
④その状態で鼻からゆっくりと息を吸い(5秒間)息を吐く(5秒間)
※反対側も同様に行う
太ももの裏が伸びている感覚と、お腹に力が入った感覚があればOKです。
適切な姿勢とは、息をしっかり吐ける姿勢とも言えます。
まずはこのエクササイズで息をちゃん吐けるようになり、お腹と太ももの裏を活性化させましょう!
太もも裏の筋肉はスネの骨にも付着しているので、膝下の歪み改善にも大いに役立ちます。
<強度>Level.4★★★★☆
<難易度>Level.5★★★★★★
※このページに掲載されている記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。なお、掲載している情報は記事執筆時点(2025年7月28日)のものです。また、画像はイメージです。
体重も食事も、これひとつで
ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!
2025.08.22
2025.08.21
2025.08.20
2025.08.15
2025.08.14
2025.08.13