筋力UP!牛肉とトマトの豆鼓炒め

※ 本記事の内容は更新日時点での情報です

・所要時間20分
・カロリー234kcal
・塩分0.6g
※kcal、塩分は1人分の表記です。

・お肉のタンパク質と野菜のビタミンを同時に摂ることができます。
・大玉のトマトよりもミニトマトの方がリコピンを豊富に含んでいます。
・中国の調味料「豆鼓」は発酵食品です。

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる

<材料・分量 2人前>

・牛もも肉(ブロック) 160g
・ミニトマト 100g
・スナップえんどう 6本(60g)
・長ねぎ 10g
・しょうが 5g
・豆豉小さじ2
・塩 ひとつまみ
・ごま油 小さじ2

手順1

スナップえんどうは筋をとる。

手順2

長ねぎ、しょうが、豆豉はみじん切りにする。

手順3

牛もも肉は短冊状の細切りにする。

手順4

フライパンにごま油をひき、2を炒める。香りがたってきたら、1、3を加えてさらに炒める。

手順5

牛もも肉の色が変わったら、ヘタを取ったミニトマトを加えて軽く炒め、塩で味を調える。

ポイント💡

・ミニトマトは炒めすぎると水っぽくなるので、皮がはじける程度で火を止めます。

このレシピが含まれる献立はコチラ↓

■TOTAL:656kcal
①白米 150g 252kcal
★②筋力UP!牛肉とトマトの豆鼓炒め
低カロ!レタスと桜エビの塩炒め
便秘予防に!椎茸のオイスター煮
※kcal、塩分は1人分の表記です

公式レシピは管理栄養士監修、献立1食分でも600kcal台以下のヘルシーレシピです!

体重も食事も、これひとつで

ダイエットや健康維持など、健康を管理したい人にはFiNCがおすすめ。
体重、食事、歩数、運動、睡眠、生理をまとめて1つのアプリで記録することができます。
しかも記録することで毎日FiNCマイルがもらえ、ランクに応じて貯まったFiNCマイルで豪華賞品と交換できます!

アプリを無料で使ってみる